ASP登録の中でも一番審査が厳しいと言われるアドセンスに大胆にも挑戦しているド素人の黒やん69です。
現在進行形ですが、エラー続発で中々前に進めない状況です。
問い合わせしようにも方法も分からず、色々調べたら問い合わせ出来る人の条件があるようなことも分かりました。
黒やん69の場合は、メールでの問い合わせは出来ないようです。
ヘルプセンターや関連記事を参考にしながら悪戦苦闘が始まりました。
ヘルプセンターのトラブルシューティングや、同じ様なエラーを経験した方の投稿を参考に色々試してみました。
上手くいったものと、未だに解決出来ないものがあります。
ことの次第を順を追って説明したいと思います。
[1].『国または地域』が選択できない?
1️⃣.発生状況と操作手順
- ①.Adsenseホームページの『お申し込みはこちら』をクリックすると、下の画面が表示される。
- ②.ウェブサイトのURLを入力「https://www. kuroyan69.com」
- ➂.メールアドレスを入力「××××××××××××××@gmail.com」
- ④.こちらのメールアドレスにAdsenseの有益な情報をお届けします。
◎自分のアカウントに合せたヘルプや提案に関するメールを受け取る
〇 自分のアカウントに合せたヘルプや提案に関するメールを受け取らない - ⑤.『保存して次へ』をクリック

- ⑥.以下の画面に変わります
- ⑦.国または地域を選択
▼をクリックしてもプルダウンリストが表示されません。そのため、[アカウントの作成]に進めません???

2️⃣.解決するために試してみたこと
(1).日本語が最上位になっているか確認
Adsenseヘルプで「国の選択ができない」を検索したところゴールドプロダクトエキスパートから回答された以下の内容について確認をしました。
●Chromeをお使いでしたら、以下のように日本を言語の最上位にしてはどうかもお試しください。
以下の①、②は確認手順です。
- ①.「Google Chromeの設定」ボタンをクリックし「設定」を開く
- ②.設定画面が表示されるので、「設定項目の検索」欄に「言語」と入力し、言語が日本語になっていればOK、なっていない場合は、∨印で日本語を最上位に変更する
※②はGoogle Chromeのバージョンにより操作が異なる場合があります。
確認結果 ➡最上位になっている。
問い合わせた方は、これで解決したとの事ですが、私の場合は日本語が最上位になっていましたが解決しませんでした。
(2).[アカウントを開設]ボタンから申込みができるか確認
Adsenseヘルプ➡Adsenseへのお申し込み➡ [アカウントを開設]ボタン
確認結果 ➡解決せず
(3).google chromeのキャッシュをクリア
確認結果 ➡解決せず
(4).「Adsenseヘルプ」の内容を確認

(5).ブラウザで JavaScript と Cookie をオンか確認
確認結果 ➡両方とも許可するになっていました
(6).ブラウザを替えて試してみる! ➡解決しました🥰
①.Internet Explorerを使用➡NG
②.Edge を使用 ➡【解決】
◆下記のブラウザのバージョンは解決後に確認したものです。
- Chrome バージョン:74.0.3729.169(Official Build)(64 ビット)
- Edgeバージョン:Microsoft Edge 44.17763.1.0)
- Internet Explorer バージョン: 11.504.17763.0
解決後、 6月11日にChromeのバージョンアップしました。
最新版のバージョン: 75.0.3770.80(Official Build)(64 ビット)
なぜGoogleのサービスなのに Chrome でダメだったのかは原因はわかりません。
最新バージョンなら問題なかったのかは、試していませんので分かりません。
これでホッとして、次のステップに進んだら、またまたトラブル発生!?
[2].『サイトを AdSense にリンク』のステップでエラーが発生
1️⃣.エラーの内容:閲覧できません(Forbidden access)

2️⃣.発生のタイミング
お客様のウェブサイトのページの HTML(<head>
タグと </head>
タグの間)に、このコードを貼り付けます。
プラグイン Head,Footer and Post Injectionを使用して、コードを貼り『SEVE』ボタンをクリックすると上記1️⃣.のエラーが発生します。
3️⃣.エラーした原因
エラーの内容で検索してみたら、『WAF設定』を確認してみたらとの記事が見つかったので、お名前.comレンタルサーバー(RSプラン)の 『WAF設定』を 確認したところ、『攻撃検知ログ』が記録されており、自分のパソコンのIPアドレスであることが分かりました。
原因はレンタルサーバーの 『WAF設定』がアクセスをブロックしていたための様です。
4️⃣.処 置
『WAF設定』 をON⇒OFFに変更して、『 SEVE』ボタンをクリックしたらエラー発生せず、正常に処理されました。
これでホッとして、次のステップに進んだら、またまたトラブル発生!?
一難去ってまた一難、いい加減にしてよぉー???もうくじけちゃうよぉー!?
[3].お客様のサイトにリーチできません

1️⃣.エラーの内容
[再チェック]をクリックするまえに、サイトが次の問題により影響を受けていないことを確認してください。
- サイトURLに誤りはないですか?
- サイトは完成し、公開されていますか?
- Adsenseがパスワードなしでサイトにアクセスできますか?
より詳しいガイドが必要な場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
再チェック 確認せずに続行
2️⃣.発生タイミング
google Adsense ホームページに戻り、以下の手順③を行った後にエラーが発生しました。
- 手順①.下のコードをコピーしてください
- 手順②.http:// ×××××××××.com のHTMLの<head>タグと</head>タグの間に貼りつけます。このコードをコピーして、広告を配信するすべてのページに貼り付けます。そのうえで、アカウントを有効にすると、広告が表示されるようになります
- 手順③.完了したら、チェックボックスをオンにして『完了』をクリックして下さい
3️⃣.エラーした原因
色々見直して、試してみましたが、原因判明に至っておりません。
4️⃣.Adsenseヘルプセンターのコミュニティの投稿及びアドバイス
(1).私と全く同じ事象の投稿 「お客様のサイトにリーチできません」
URL にwww.が入っていないので、それが原因かとも考えましたが、URLの修正を行なっても反映されていないようです。
(2).ゴールドプロダクトエキスパートさんの回答
社員さんから、テストして同様の現象を確認し、技術部門に問い合わせを行ったとの連絡を頂きました。
アカウントやサイト固有の問題ではなく、システム側の取扱いによるものと思われます。更新情報が入りましたら、また、投稿致します。
ここまで来ると何が何やらやっているのか分からなくなって来ました。
サイトの問題ではなさそうなので、少し頭を冷やして待つことにしました。
[4].Adsenseを使うには、いくつかの問題を解消してください。
ところが、しばらくしてabsenseのホームページを開いたら、以下のメッセージが貼りついていました。

いったいどういう事でしょうか?
申請手続きが途中なのに、このメーッセージは何んなのでしょう?
『お客様のサイトにリーチできません』と言っておきながら、サイトを確認しているようなメッセージではありませんか?
もう訳が分かりません。
これが事の顚末です。
苦労しましたが、最終的に問題クリアーできAdsense合格出来ました。
関連記事に今回の最終原因について投稿しましたので見てください。
[5].関連記事も見て下さい
- ワードプレス/ホームページ(ブログ)の構築環境!?
- 素人でも4ヶ月あればWordPressのホームページ(ブログ)を作れます!?
- Adsenseで「お客様のサイトにリーチできません」の原因が判明🥰合格通知🥰
- AdSense合格通知メール受信から『自動広告』表示させるまでの手順!
- 「AdSenseお申し込み」から「合格」までの道のり
- Adsenseから重要な変更のメールを受信・[自動広告]の設定が変更!
- 69歳でアドセンスを取得🥰マインドと目標があれば誰でも合格できる!