▪e-Tax確定申告・『準備さえできれば』あとは終ったも同然だよ!

e-Tax(国税電子申告・納税システム)は2004年(平成16年)に施行されたが利用が進まず、色々な対策が取られて2010年(平成22年)から漸く自分でパソコンから確定申告をするよう指導が始まりました。

黒やん69は2010年に定年退職して、その2年後くらいからe-Taxで確定申告を始めました。

準備に時間はかかりますが、準備さえ済めば後は簡単!!

[1].渋野日向子ちゃんも一日税務署長で確定申告のPR!

シニア世代でパソコンを使用したことが無い、あるいは苦手という人はいるとは思います。

また若い世代の人はスマートフォンに慣れてしまい仕事以外ではパソコンを使わない人も増えています。

日向子ちゃん世代はパソコンよりスマホですよね!地元の岡山東税務署の一日税務署長でスマホを使った確定申告のPRをしていました。

模擬データで10分ほどで完了して、思ったよりも簡単だとコメントしていました。
でも、動作環境の確認と事前準備が結構大変なんです。

日向子ちゃんのような高額納税者と違い、一般の若いサラリーマンは、会社の年末調整で確定申告は不要と思っている人が多いと思います。

「医療費控除」および「ふるさと納税(寄付金控除)」は、会社では関知しませんので自分で申告しなければなりません。申告しないと余計に税金を払うことになり損をしますよ!

黒やん69の場合は、年金収入しかありませんが、毎年5万円は所得税を源泉徴収されていますが、確定申告することで全額還付金として戻ってきます。

[2].スマホで『マイナンバーカード』の読み込みを試してみる!

黒やん69は、昨年まではICカードリーダライタを使ってマイナンバーカード方式でe-Taxを実施してきました。

今年も従来のやり方で2月24日にデータの入力が済み、送信しました。

最近ICカードリーダライタの代わりに「マイナンバーカード対応スマホ」で代用できるようになったことを知りました。また、「スマートフォン+マイナンバーカード」を使って申告することも可能になったことを知りました。

好奇心旺盛な黒やん69は、スマホをICカードリーダライタ代わりにできるサービスを早速試してみました。

しかし、実際にスマホをICカードリーダライタとしてマイナンバーカードを認識させてみましたが、ちょっと接続が不安定なので、何回かやってみて漸く認識させることができました。

専用装置のICカードリーダライタと比べると、幾つか以下のような不安材料があります。

  • Bluetoothを使う環境によっては、接続が不安定になる可能性がある。
  • ICカードリーダライタと違いカード挿入口がないのでマイナンバーカードをNFCの読み取り位置に合せずらい
  • マイナンバーカードをしっかり押さえていないと読み取り中にカードがずれてエラーになりやすい。

結局、できるということは確認出来ましたが、操作しずらいので、従来のパソコンとICカードリーダライタを使って申告しました。

[3].スマホを使うためには準備に時間がかかる!

スマホでe-Taxをやるには、けっこう準備に時間が掛かります。

国税庁のe-Tax関連サイトは、初めてだとどっから手を付ければいいのか戸惑いますが、もし暇していて多少なりとも興味があるならやてみましょう。

家にインターネット環境がありパソコンやスマホが有るならチャレンジしない手はありません!?

いずれにしても、最初はどんなことでも準備に時間はかかるものです。苦労しても準備さえできてしまえば、あとは楽勝です。

スマホのメリットは、マイナンバーカード対応のNFC機能が搭載されている機種であれば、わざわざICカードリーダライタを購入する必要もなく、スマホのみで確定申告ができることです。

準備が出来るまでは、大変かと思いますが、やってみる価値はあると思います。

頭の体操にもなりますし!?節税ができますよ!

やり遂げた後の満足感も味わえて一石二鳥ですよ!?

[4].『スマホでマイナンバーカード方式を利用』e-Taxを始める準備!と作成〜送信まで操作!

e-Taxの利用方法については、新しい利用方法が追加されており、どの方法を利用するかは、確定申告をする方の申告内容や利用環境により選択できます。

利用方法についてはe-Tax利用の簡便化の概要についてをご覧ください。

ここではAndroidスマホを利用した『 スマートフォンでマイナンバーカード方式を利用 』を紹介します。以下のサイトの動画を見ればイメージが掴めると思います。

  • スマートフォンでの申告が更に便利に!
    動画を見る(スマートフォンでマイナンバーカード方式を利用) ▼詳細
    ◆① 『自宅でできる確定申告 スマート申告ってナニ?
    ◆②『 自宅でできる確定申告 マイナンバーカード×スマート申告~Android編~ 』を見れば分りやすいと思います。
  • ①の動画は、スマホで申告できること、提出方法、マイナンバーカードを取得することのメリットなどが説明されています。
  • ②の動画は、Androidを利用した場合のマイナンバーカード方式の利用手順やアプリインストール方法などが説明されています。
LINEで送る
Pocket

投稿者: kuroyan69

毎日が日曜日の生産性のない生活を卒業し、「生きがい探し」を始めた 団塊の世代の「黒やん69」です。 年甲斐もなく、思い立ったら直ぐに行動に移す単純な性格です。 いつまで続くか分からないですが、目標をコツコツと地道に目指して目的 を達成したいと鋭意努力中です。 目標は健康で充実した老後を送ること。 そのために、体力と精神力を養い、健康長寿でボケずに人生を全うする ことが理想の終着駅です。 皆様に少しでもお役に立つ情報を発信できれば幸いです。 黒やん69のブログをどうぞ宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA