▪愛車ロードバイクの乗り納めのために!最後の点検とタイヤ交換!

定年退職の餞別で購入した愛車のロードバイク、今年は11年目を迎えますが、新型コロナウィルスの影響もあり、最近買物に使うくらいで、ほとんど乗らなくなってしまいました。

先日、買物に行く途中、市内の平坦な普通の道路でブレーキを掛けたら後輪が滑って危なかったので、点検したら後輪のタイヤが酷いことになっていました。

前回のタイヤ交換は昨年の4月25日だったので、1年以上経過しています。

タイヤは「パナレーサーのクローザー プラス 700×25C ブラック」でネットで購入したもので1本2,470円(税込み)でした。

愛車はブリジストンANCHOR SPORT R7で軽量フルアルミバイクですが、かなり乗ったので経年変化も心配になっています。

[1].タイヤおよび各部の点検!

これで乗り納めにするつもりなので、久しぶりにじっくり点検してみました。

案の定、後輪のタイヤがひどい状態でバーストする危険があったと思うと冷や汗ものです。

後輪に比べると前輪はあまり傷んでいませんでしたが、グリップ力は落ちていると思われます。

後輪はトレッドが剥がれて内側のケーシング(織り込んだ繊維部分)が見えている状態が3か所もありました。(下の写真は後輪のタイヤの状態)

  長さ25㎜の剥がれ         10㎜の剥がれ         10㎜の剥がれ

《点検と愛車の写真》

愛車 ブリジストンANCHOR SPORT R7
  • ハンドルの固定状態:〇
    ☆前輪を足で固定してハンドルを動かしてみる
  • サドルの固定状態:〇
    ☆サドルの前後を持って左右上下に動かしてみる
  • ブレーキの利き具合:〇
    ☆レバーの固定、ワイヤのサビ・切れ、ブレーキシューの当たり具合・減り
  • 車輪のクイックレバーの固定状態:〇
  • スポーク・クランク・ペタルの変形やひび割れ:〇
  • チェーンとリアディレーラー:△
    ☆リアディレーラーのプーリーに若干のがたつきあり、チェーンは錆が発生していたので清掃しオイルを塗布。
  • フレームの傷やひび割れ:〇
  • ベル・ランプ・リフレクタの状態:〇
  • 各部のネジのゆるみ:〇
リヤディレーラーのプーリーに若干ガタあり

[2].タイヤの購入と交換及び確認!

まずは、ネットで調べてパナレーサークローザープラスを2本注文(6/21)しました。

クリンチャー タイヤ [700×25C] クローザープラス 簡易包装2本入りで結構安く入手(6/26)できました。(税込み4,441円)

タイヤ交換は準備万端でしたが、運悪く6月末に突然左肩が「石灰沈着性健板炎」にみまわれ激痛に耐えながら1か月が経過してしまいました。

右足首の痛みから始まり、左肩の激痛にみまわれて、そのうえコロナウィルスの心配もあり、長雨もありで、なかなかタイヤ交換ができない状態でしたが、ようやく関東甲信越の梅雨が明けたようです。

8月1日(土)梅雨明け早々にタイヤ交換で大汗

久しぶりに強い日差しで、外にいるだけで汗が出るのに今日はスムーズに交換ができず大汗をかきました。

チューブがタイヤに張り付いていて簡単にチューブが外せません。
10年で何本もチューブ交換してきましたがこんなこと初めてです。

苦労して何とかチューブを外しましたが、チューブが心配なのでポリバケツに水を入れてチューブのエア漏れをチェックしました。

エア漏れはありませんが、修理のパッチが貼ってあるのでチョット心配ですがそのまま新しいタイヤに装着しました。(本当は交換したいところですが手持ちがありません)

前輪を交換し終わったら、突然の雨が降り出したため作業中止!梅雨明け早々ついてないわぁい!

8月2日(日)後輪のタイヤ交換を始めるも前輪と同じでチューブが外れない

後輪のチューブも修理パッチが貼ってあり傷物です。
エア漏れチェックでエア漏れしているため、予備のチューブを装着することにしました。

予備のチューブも当然エア漏れを確認してから装着しましたが、やはり修理パッチが貼ってあるので傷物です。

本来、安全のためには新しいチューブに交換しておいた方がいいのですが、手持ちがありません。

予備チューブを作成のためチューブの修理をしようと思ったら、ゴムのりが無いので百均でパンク修理キットを購入してきて予備のチューブを作成しました。

8月3日(月)朝一でタイヤ空気圧を確認?前輪NG

予想したとおり、悪い予感が当たってしまいました。

1日に装着したときは問題なかったのに、前輪のタイヤの空気圧が下がっています。

過去の経験からチューブ交換した直後は問題ないようにみえても、時間が経過するとエア漏れがしていることがありました。

原因はいろいろありますが、スローパンクと思われます。
バルブから徐々にエア漏れすることがあります。

とりあえず、空気圧を上げて様子を見ます。

前輪も後輪も傷物チューブでは乗り納めで不運に見舞われそうなので、ネットで以下のチューブを注文しました。

あすつく送料無料 2本セット Race28 700x20c-25c 仏式 バルブ長 42mm/60mm 返品保証 コンチネンタル 自転車 チューブ ロードバイク 23c 700c 街乗り1,880円×1=1,880円チューブ種類:仏式バルブ42mm

8月4日(火)今日も朝一でタイヤの空気圧を確認

昨日、空気圧を上げておいたのに今日は、ぺしゃんこになっていました。

チューブを外して原因を調べてみたところ、ピンホールが一か所見つかりました。

昨日ネットで注文しておいたチューブがお昼に届きました。

「あすつく」のうたい文句の通り注文翌日に届きました!便利な世の中になったものです。コロナ過なので本当助かります。

早速新しいチューブを装着しました。
これで1~2日様子見してから試運転、最後のサイクリングに行くことにします。

[3].購入したチューブに有益な情報ガイドあり!

今まで何本もチューブを購入してきましたが、今回のように購入したチューブに下の写真のような「トラブル防止のお願い」のような添付はありませんでした。

これは非常に有益な情報ですので紹介します。

ロードバイクに乗っているとパンクはつきものです。
チューブ交換は必須技術ですので参考になると思います。

黒やん69はもう乗り納めしようと決心したところなので、今更という感はありますが、これからロードバイクに乗ろうという人は知っておいて損はありません。

この注意書きは、コンチネンタルチューブというより販売店からのお願いのような気がします。

ちなみに販売店はファイブスタースポーツ(Yahoo!ショッピング!)です。

下のQRコードを読むと「ロードバイクのチューブ交換のやり方」にアクセスします。

▪種から育てたマリーゴールド・梅雨空に鮮やかなオレンジ色の花咲かす!

毎日コロナウィルス感染状況のニュース、梅雨がなかなか開けずに、あちこちで大雨被害が発生しておりす。

うっとおしい毎日ですが、庭に蒔いた種から鮮やかなオレンジ色のマリーゴールドが咲きました。

昨年採取した種を4月中旬に、適当に庭に蒔いておいたらこんなに立派に咲きました。

種から栽培するのは初めてでしたが、適当にやっても咲くものですね!

後で、蒔き方を調べたら、ちゃんとした蒔き方があるようです。

適当に蒔いても、ちゃんと育ってくれたので蒔き方を研究してやれば、もっとたくさん育ったかもしれません。

☝これは庭植えしたものを鉢(1)に移したものです。

☝これは庭植えしたものを鉢(2)に移したものです。

☝これは庭植えしたマリーゴールドとジニアです。

☝これは庭植えしたジニアです。

昨年同時期に採取したルドベキアとマリーゴールドとジニアの種を蒔いたのですが、ルドベキアは失敗のようで咲きませんでした。

黒やん69は結構適当なところがあるので失敗もあります。

来年は、種の採取、保管、種まきをしっかり研究して、庭いっぱい咲かせてやりたいと思います。

関連記事:種から育てたマリーゴールドとジニア・鉢植えと庭植えの違い?

▪体の痛みやパソコンの不具合等が重なりコロナと梅雨の憂鬱が倍増?

緊急事態宣言が解除になっても不要不急の外出は自粛していましたが、郊外に出たい気分は増してきました。

そこでロードバイクのタイヤ交換と総点検を検討していたところ、以前からしばしば起こる右足首の周辺の痛みが出てしまいました。

筋なのか神経なのかは分かりませんがアキレス腱まで痛み出しました。

ところが2週間ほど治療をして治りかけたころに、今度は突然左肩に激痛が走りました。

[1].右足首の周辺の痛み(憂鬱1)

若いころに捻挫した後遺症だろうと自分では思っているので、今まで医者に診てもらうこともありませんでした。

しかし、今回は痛みがなかなか取れず我慢できないので整形外科で見てもらうことにしました。

レントゲンを撮ったが、特に異常は見られないとのことで、痛み止めの注射をしてもらいシップ薬をもらってきました。

2週間程シップ薬を貼ったら痛みが治まってきました。

とりあえず痛みが治まってはきましたが、くるぶし周辺には違和感があり、完治したとはいえません。

記憶が定かではありませんが過去に同じ個所を複数回捻挫していると思います。またその時、医者に診てもらった記憶がないので放置してしまったと思われます。

捻挫の処置が適切に行われず長期間放置された場合は、保存療法で改善させることは困難とのことです。

老婆心ながら、後悔しないように、軽い捻挫でも放置せず早く治療を受けた方がいいですよ!

[2].左肩に激痛が走る(憂鬱2)

足首の痛みも治まってきたので、ロードバイクのタイヤ交換を始めようと思って総点検を始めました。

なんてツイていないんだぁー!?

今度は、左肩に激痛が走りました!?肩を動かそうとすると激痛が走ります。
何をしたというわけではありません?突然来ました。

ざっと以下のような症状です。ネットで検索したら五十肩の症状そのものです。

  • 痛くて腕を上げたり回したりできない
    ☆あげる角度により痛みの強さが違う
    ☆腕をだらんと下げた時でもズキズキと痛む
  • 衣服の着替えも痛くてままならない
  • 夜になるとズキズキと肩が痛んで眠れないほどになる

とりあえず足の治療でもらったシップ薬を貼ってみて様子を見ていましたが、痛みは和らぐどころか益々激しくなります。

七十になっても五十肩はあるんだと思いつつ、このままではヤバイと思い再度整形外科を受診しました。

レントゲンを撮ったら、先生曰く、骨のところに小さな影があるので、おそらく石灰が溶け出してその周辺が炎症を起こしていると言われました。

なんのこっちゃか分からず、注射2本を打たれて、シップ薬と痛み止め、胃薬を出してもらいました。

家に帰り、「肩の痛み 石灰」でネット検索したら病名が判明しました。

「石灰沈着性鍵板炎」という病名で、石灰が溜まるメカニズムは分かっていないようですが、石灰の正体はリン酸カルシウムの結晶だそうです。

これは本当に痛い病気です。何気なく肩を動かすと激痛が走るので、ついついアァっと声が出てしまいます。

整形外科で、治療してもらってから1週間が経過して、ようやく痛みが和らいできましたが、ある方向に肩を捻ったときだけ痛みが走るので、まだまだ油断はできません。

[3].パソコンのBluetoothが突然使用できなくなった(憂鬱3)

5月に購入したノートパソコンでBluetooth機能が突然使えなくなってしまいました。

突然のことで理由がわかりません?

ネットを検索すると、同じ経験をしている人がたくさんいるようで、書き込みがたくさんあり、対処方法を試してみましたがどれもヒットせず、復旧できません。

買ったばかりで無償保証期間なので、メーカーの電話サポートを受けました。

何日も時間を掛けて試行錯誤して復旧できなかったのに!
なんと30分ほど電話でサポートを受けて復旧しました。

もっと早くメーカーサポートを受けるべきでした!?

復旧までの詳細経過は当サイトの「パソコンのBluetoothが突然使用不可⁉プロのサポートで短時間復旧!」のタイトルで記事を書きましたので見てください!

[4].自然災害の恐ろしさ(憂鬱4)

こんな記事を書いている最中に、九州、岐阜、長野などでは停滞する梅雨前線と南からの湿った風により線状降水帯が発生し、大雨による河川氾濫や土砂災害による甚大な被害が出ています。

特に熊本では熊本地震が記憶に新しいところですが、なにか自然災害に毎年みまわれているように感じます。

近年は特に自然災害が多いのではないでしょうか。災害の少ない我がふるさでも昨年台風19号の豪雨被害に遭いました。

黒やん69のような個人的な憂鬱は被災地の皆様に比べたら嘆くのもおこがましい限りですがお許しください。

被災地の皆さまに心よりお見舞いを申しあげますと共に、一日も早く穏やかな日々が訪れますようお祈り申しあげます。

▪パソコンのBluetoothが突然使用不可⁉プロのサポートで短時間復旧!

Bluetoothが使用できなくなってから、何日も試行錯誤しながら復旧に努めましたが解決に至らず、最終手段でメーカーの電話サポートを受け復旧することができました。

インターネット上ではBluetoothに関するトラブルの記事がたくさんありました。

まったく同じ状況でも、発生要因(不明)により対処方法が違うようです。

基本的なことはどのパソコンメーカーでも違いはないとは思いますが、ハードウェア、ファームウェア、ドライバーなどはパソコンメーカーにより違うようです。

何が要因で突然Bluetoothアイコンが消えてしまったのかは判明しませんが、メーカーサポートで復旧しました。

ちなみにデバイスはDellのInspiron-3593で、2か月前に購入したものです。

復旧までに試してみたことやサポートを受けて復旧するまでの対応経過をまとめましたので、参考になれば幸いです。

[1].Bluetoothアイコンが突然消えてしまった!

いつものように、スマホの写真をパソコンに転送しようと、『タスクバーの「∧印」隠れているインジケーターを表示します』からBluetoothアイコンをクリックしようとしたらアイコンが消えていました。

1️⃣.消えたBluetoothアイコンの捜索経過と分かったこと

突然のことで消えたきっかけも理由も分からず、ネット検索でBluetoothに関するトラブル関連の記事を参考に復旧を試みるもヒットしませんでした。

  • ①.「スタート」→「設定」→「デバイス」でBluetoothスイッチがオンになっているか?を確認➡Bluetoothスイッチが消えていました《下記画面の赤枠内》

※備考)Bluetoothスイッチのオン/オフはアクションセンターのBluetoothアイコンをクリックすることで切り替えできますが、アクションセンターのBluetoothアイコンも消えていました。

※備考)このBluetoothスイッチのオン/オフは「設定」を開かなくてもタスクバーの「アクションセンター」のBluetoothアイコンのクリックで切り替えることができます。
  • ②.デバイスマネージャーにBluetoothは表示されているか?➡Bluetoothが消えてしまっていた。《下記の画面は復旧前と復旧後のデバイスマネージャー》
  • ③.ユニバーサルシリアルバスコントローラーに警告表示あり❓
    不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)詳細:エラーコード43
画像をクリックすると拡大します。

2️⃣.試してみたこと

  • ①.完全シャットダウンを実行する《「スタート」→「電源」を選択して「Shiftキー」を押しながら「シャットダウン」をクリックする》➡復旧しない
  • ②.メーカーのサイトから最新版のBluetoothのドライバーをダウンロードしてインストールする➡復旧しない
  • ③.デバイスマネージャーの不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)の警告あり➡下記を実施も復旧しない
    対処1.不明なデバイスを右クリックして「ハードウェア変更のスキャン」
    対処2.不明なデバイスを右クリックして「ドライバーの変更」
    対処3.不明なデバイスを右クリックして「デバイスのアンインストール」
  • ④.Windows Updateを実施➡復旧しない
  • ⑤.Bios Setupで「Load Defaults」を実行➡復旧しない
  • ⑥.Windowsを工場出荷状態に戻す➡復旧しない

[2].メーカーの電話サポートを受けて復旧する!

2か月前に購入したばかりで、まだ無償サポート期間だったのでメーカーに助けを求めました。

まずは登録しておいたMy DellからSupport Assistを起動し「サポートを受ける」からサポートのコール方法を確認して電話してみました。

画像をクリックすると拡大します。

1️⃣.サポート担当の指示で実施したこと

  • ①.Bios Setupの「Wireless」設定の確認➡問題なし
  • ②.Bluetooth設定のチェックを外し「APPLY CHENGES」を実行し「EXIT」
  • ③.再度Bios Setupの「Wireless」設定を開きチェックを入れて「APPLY CHENGES」を実行し「EXIT」
  • ④.デバイスマネージャーを確認
  • ⑤.デバイスマネージャーで『不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)』の対処➡不明なUSBデバイスを右クリックしてアンインストールを実施
  • ⑥.電源アダプター、USBマウス、SDHCカードを抜く(パソコンを裸にする)
  • ⑦.完全シャットダウン《「Shiftキー」を押しながら「シャットダウン」をクリックする》を実行
  • ⑧.10秒ほど待ってから電源ボタンを10秒ほど押し続けて電源投入します

[3].やりましたBluetoothアイコンが戻ってきました!

今まで試行錯誤して核心にせまっていたようですが自力で復旧できませんでした。

さすがメーカーサポート担当者は素晴らしいです。

マナーはもちろんのこと技術的サポートが分かりやすく的確でしたので、30分ほどで解決しました。

不具合が起きた要因は分かりませんが、ユニバーサルシリアルバスコントローラーで問題が起きたためデバイスを停止したことが原因のようです。

指示にスムーズに反応できた黒やん69も素晴らしいと自画自賛!
苦労した甲斐がありました。

[4].Bluetooth関連記事

▪コロナ感染拡大防止『市役所にサーマルカメラ設置いいね!』

このところ梅雨のぐずついた天気で、家で過ごすことが多くなっており、コロナの感染リスクは減っていますが、コロナ自粛で滅入っているので、梅雨の晴れ間が欲しい気分です。

今日も朝から雨模様で一日やまないのではと思っていたらやんだので、息子に頼まれた証明書類を取りに市役所に出かけました。

市役所は1階が東武宇都宮百貨店栃木市役所店になっており、2階から上は市役所で、よく利用する市民生活課は2階にあります。

[1].市役所に設置されたサーマルカメラが凄い!

市役所への入り口で感染拡大防止策として目新しいものが設置されているのに感嘆!
早速スマホに収めてきました。

このサーマルカメラは4月30日に1階に2台、4階に1台設置されたようです。

市役所に上がる一階エスカレーター前に設置されたサーマルカメラです。
これは市役所の西口1階に設置されているサーマルカメラです。
 体温測定中の上の丸いものがサーマルカメラです。
これはモニターです

このサーマルカメラは瞬時に測定結果がモニターに表示されます。
ちなみに黒やん69の測定結果は35.9℃でした。

37・5度以上の場合は赤色で数字が示され、音も鳴る。カメラを納入した宇都宮市野沢町、新日本通信の高柳雅洋(たかやなぎまさひろ)専務(46)によると、カメラから1・5~2メートル離れていても測定でき、最大10人の同時測定ができる。

5月1日 下野新聞SOONより

[2].対策は万全?でも一喜一憂!

2階の市民生活課は利用者が多く一番混み合うところですが、受付カウンターも待合の椅子も対策が取られていました。

受付カウンターはアクリル板の仕切りで区切られており飛沫感染防止対策はしっかりされていました。

また待合の椅子はフィジカルディスタンスで一個おきに座るように対策されていました。

2階 市民生活課 受付カウンター

今できうる限りの対策はされているように見えますが、新型コロナウィルスの感染拡大防止策は完璧なものはありえないと思います。

少なくても、いますぐ対策できることは、国民こぞって協力していくしかありません。

市役所もいろいろな感染拡大防止策をとっていますが、証明書発行手数料が現金払いなので神経質な人は嫌だなと思いますよね。

たまたま今朝の朝日新聞で「キャッシュレス加速する?」の記事を読んでいたので、なおさら感じたのではないかと思います。

自治体もキャッシュレス決済ができたらいいなと思いました。

[3].キャッシュレス決済の実情!

朝日新聞の記事概要は、消費増税後のキャッシュレスポイント還元事業や新型コロナウィルスの感染拡大の影響もありキャッシュレス決済をする人が増えており新たな光を浴びているとのことです。

それでも日本は普及が遅れていると感じます。

平日の昼間に買い物に行くと、同年代の高齢者が多く、現金で支払う人も少なくありません。

早く高齢化社会を考慮したキャッシュレスの仕組みを構築して欲しいものです。

それには国のシステムと自治体のシステムの連携が必須ではないでしょうか。

そしてなによりセキュリティがしっかりした安心できるシステムが求められます。

新型コロナウィルスの影響は日常の生活スタイルを変える大きな要因になっているようですので、推進するにはいい機会だと思います。

1️⃣.主な国のキャッシュレス決済比率

アジアでは韓国が90%を超えておりダントツで世界一、次いで中国が60%超えで続き、日本は20%前後と遅れをとっています。

  • ☆キャッシュレス決済ランキング
    韓国>中国>カナダ>オーストラリア>イギリス>シンガポール>スウェーデン>アメリカ>フランス>インド>日本>ドイツ

2️⃣.キャッシュレス決済の推進!

うちの家族は、原則キャッシュレス決済で、主にクレジットカード、電子マネー、QRコード決済を利用しています。

自治体のキャッシュレス決済の推進状況を調べてみたら、「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」というのが見つかりました。

この法人の概要:
経済産業省は、キャッシュレス推進のための課題と今後の方向性に関する議論を行い、平成30年4月11日に「キャッシュレス・ビジョン」を公表しました。
「キャッシュレス・ビジョン」では、大阪・関西万博(2025年)に向けて、「支払い方改革宣言」として「未来投資戦略2017」で設定したキャッシュレス決済比率40%の目標を前倒しし、より高い決済比率の実現を宣言しました。今後、日本のキャッシュレス化を推進していくには、オールジャパンで取組を進めていくことが必要です。このため、業界横断的で産学官が連携した組織として「キャッシュレス推進協議会」の設立が提言されました。

一般社団法人キャッシュレス推進協議会

▪お国の生活支援対策、情報キャッチし恩恵をゲットしましょう!

お国も消費税率10%引き上げ後から、いろいろな経済対策を繰り出していますが、しっかり恩恵にあずかっているしょうか?

こういうものはしっかりと事前調査して仕組みを理解しないと損をしてしまいます。

これらの対策にどれほどの税金を投入しているのでしょうか???

その費用対効果はいざ知らず、貰えるものは漏らさず貰おうとするのが我ら庶民たるゆえんですので文句はいいません。

[1].お国のいろいろな生活支援対策!

「生活を支えるための支援のご案内」が厚生労働省から出されていますので参考に!
支援内容は随時更新されていますので画像とは異なるかもしれません。

画像のご案内は一部です。全体では20数件の支援があります。

6月12日現在の総務省の「特別定額給付金」の給付状況は5.96兆円(46.8%が給付済み)だそうです。私は5月14日にオンライン申請して5月22日に口座振込みを確認しました。

申請していない人は少ないと思いますが、まだの人は忘れずに申請しましょう。
申請期限は、申請受付開始日から3か月以内(自治体により異なるので確認要!)

また「持続化給付金」の支給方法については、このところ毎日マスコミで取り上げられていますが、善かれ悪しかれ結果を待つしかないのでしょうか!?

1️⃣.「生活を支えるための支援のご案内」に載っていないもの

  • 経済産業省キャッシュレスポイント還元事業(まもなく終了)
    消費税率10%引き上げに伴い需要の平準化とキャッシュレス化の推進。
    実施期間(2019年10月1日~2020年6月30日)
  • 総務省マイナポイント付与(上限5,000円分)
    消費の活性化対策、マイナンバーカードの普及、キャッスレス化社会の構築など
    マイナポイント付与期間(2020年9月1日~2021年3月31日)

[2].キャッシュレスポイント還元事業がまもなく終了!

昨年10月に消費税率(10%)引き上げから始まったキャッシュレスポイント還元事業が9か月間でまもなく終了(6月30日)します。

一概にキャッシュレスといっても、どれがどう対応しているのかよくわかりません??
少々複雑で実態を理解しないうちに終了してしまいました。

1️⃣.キャッシュレスサービスの利用状況

「登録されている消費者向けサービスを探す」で検索
これを知っていれば、もっと有効活用できたのに勉強不足でした。

キャッシュレス決済は日常はスーパーでの利用が主ですので、キャッシュレスポイント還元の恩恵は僅かでした。

キャッシュレスポイント還元は中小・小規模事業者が対象ですので利用は限定されていました。

調べてみたところ、行きつけのスーパーではヤオハンアイム店のみキャッシュレスポイント還元の対象店でした。(普段スーパー等で利用しているキャッシュレス決済)

  • クレジットカード/デビットカード
    クレジットカード➡オリコカード
  • 電子マネー/QRコード/その他サービス
    電子マネーCoGCaヤオハンアイムで使用:5%還元
    電子マネーnanaco(ヨークベニマルで使用:還元対象外)
    電子マネーTORiSEN CARD(とりせんで使用:還元対象外)
    QRコード➡PayPay(主にとりせん、ダイソーで使用:還元対象外)

2️⃣.キャッシュレスポイント還元事業の概要

キャッシュレス・ポイント還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9か月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援するものです。 

経済産業省:キャッシュレス・ポイント還元事業の概要

もうひとつは、観光立国日本の訪日外国人の増加を見込んでキャッシュレス決済の普及を推し進めることが目的です。

  • 還元対象の決済方法はいろいろあるので、経済産業省の「登録されている消費者向けサービスを探す」で下調べしてから行く方法が確実でしたが気づくのが遅かった!?
  • ちなみにデータを抽出してみたところ栃木県内の登録加盟店は以下になっています。
    1位宇都宮市3,869店
    2位 小山市 928店
    3位 足利市 825店
    4位 栃木市 783店
    5位 日光市 690店
    6位 佐野市 645店
  • 全国では約115万店が登録されています。(2020年6月11日時点)

3️⃣.キャッスレスポイントの有効期限

今月末でキャッシュレスポイント還元事業は終了しますが、6月末日までに決済を終えていれば、ポイント還元あるいはキャッシュバックの対象となるようです。

キャッシュレス決済事業者により違いがありますので確認が必要です。

[3].マイナポイントをゲットしよう!

2020年9月1日~2021年3月31日までに「選択したキャッシュレス決済サービス」で

2万円のチャージもしくはお買い物をすると、選択したキャッシュレス決済サービスのポイントとして、決済額の25%(上限5,000円分)のマイナポイントが付与されます。

以下に記載する内容は総務省のマイナポイント事業から抜粋要約したものです。

1️⃣.マイナポイント事業の概要

マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、
消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。

総務省:事業概要

お好きなキャッシュレス決済で上限5,000円分のポイントもらうためには、2️⃣.マイナポイントの予約手続き➡3️⃣.マイナポイントの申込み手続きが必要です。

この画面はマイナポイント事業の「事業概要」です。
画像をクリックすると拡大します。

2️⃣.マイナポイントの予約方法と必要な環境

  • マイナンバーカードと暗証番号を手元に準備しておくこと
    持っていない人は取得申請はお早めに!(取得には申請から最低約1か月くらい掛かります)

「マイナポイントの予約」方法は下記の4通りがありますので、予約する方法を確認しておきましょう。

  • ①.iPhoneで予約をする方法
  • ②.Android端末で予約をする方法
  • ③.パソコンで予約をする方法
  • ④.マイナポイント手続スポット予約する方法
    「1分で分かる!マイナポイント取得ナビ」STEP2ここをクリックすると下のメニューを確認できます。
  • 備考:各々の方法をクリックすると次の画面の「マイナポイントの予約詳細についてはこちら」のタグをクリックすると分かり易い設定手順が記載されています。
この画面はマイナポイント取得ナビSTEP2の質問4です。
画像をクリックすると拡大します。

3️⃣.マイナポイントの申込み(キャッシュレス決済サービスの選択)

申込みできるのは7月1日からになります。

①.黒やん69のキャッシュレス決済サービス候補

  • 電子マネーnanaco
  • 電子マネーCoGCa
  • QRコード➡PayPay
    対象の決済サービスかどうかは「マイナポイント事業」の「対象となる決済サービス検索」メニューからで調べることができます。
この画面は検索結果を編集したものです。
画像をクリックすると拡大します。

②.マイナポイント申込み手順

黒やん69はスマートフォン(Android端末)で申込みします。
手順は以下の通りです。(申込みできるのは7月1日からになります)

/END

▪新型コロナの陰に隠れた2つの法令『受動喫煙防止とレジ袋有料化』

健康増進法の一部を改正する法律(改正健康増進法=受動喫煙防止対策)が4月1日に全面施行され2か月が過ぎました。

本来であれば、マスコミもこのテーマを追いかけていたでしょうが、4月1日は新型コロナの蔓延で、緊急事態宣言が出される直前でもあり、すっかり話題から消えました。

また7月1日からはレジ袋有料化が開始されますが、現状はどうなっているでしょうか?

[1].喫煙状況!昔と今

黒やん69が初めてたばこを吸ったのが今から50年ほど前の18歳の春でした。

まだ未成年でしたが就職も決まり、友達に誘われて吸ったのが始まりで、その後48年間も吸い続けました。(その間、何回か禁煙にチャレンジも挫折を繰り返す)

禁煙できたのは66歳の誕生日からです。(今は頭からたばこは消え去りました😊)

今思うと何と周りに迷惑を掛けてきたことかと冷や汗ものです!?

昔は、公共機関(駅、電車、バス、飛行機、病院など)や行政機関(役所や学校の職員室など)、映画館などでも喫煙できました。

極めつけは、会社の事務所内ではぷかぷとタバコをふかしながら仕事をしていた時代でした。

当時は、誰も罪悪感を持ってたばこを吸っていた人はいないと思います。
それが昭和のトレンドだったからでしょうか?

ところがどうでしょう?喫煙の調査が昭和40年(1965年)に開始されてから、1966年をピークに約10年近くは80%前後を推移していたが、その後は下り坂になりました。

たばこ産業の「2018年全国たばこ喫煙者率調査」によると、成人男性の平均喫煙率は27.8%でした。

昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%と比較すると、約50年間で、こんなに減少していたとは驚きです!

ちなみに、年代別でみると60歳以上は21.3%、30歳代から50歳代はまだ35%前後を推移しており、一番高い年代は40歳代で35.5%だそうです。

成人男性の喫煙率は、減少し続けていますが、諸外国と比べると、未だ高い状況にあり、約1400万人が喫煙していると推定されています。

こんな状況になっているのに、うちの息子たちは、たばこをやめる気はなさそうなので残念です。

まあ煙が出ない電子たばこや水たばこを吸っているのでそんなに気にはなりませんが、マナーは守って欲しいものです。(体に害はないとは言え、やめるのがベストではありますが!?)

[2].改正健康増進法の施行状況はどうなっているのでしょうか?

これまで学校や病院・行政機関といった公共の場などが先行して段階的に受動喫煙対策が施行されてきました。

いよいいよホテルやレストラン・居酒屋など飲食の場も原則「屋内は禁煙」となりましたが、例外等があり対策する店側も利用する客側からも分かりにくい法令です。

また国の法律とは別に、自治体ごとに条例を作ることができるそうです。

我が町のホームページを見てみたら「栃木市路上喫煙に関するマナー推進条例」が施行されていました。ただし、違反しても罰則はなさそうです。

しばらく外食にもいっていないので、近隣の飲食店の対策の状況はわかりません。

お店側にとっては、ルールを守らないと罰則があるようだし、例外なしで屋内全面禁煙の方が気が楽なように思いますが、売り上げや利用客の減少が気になるのでしょうか?

特に居酒屋さんなどは気になると思いますが、飲み食いの時は、たばこは我慢した方がいいですよね!?

今の若い人たちは、昔と違い喫煙マナーが向上しているので心配ないでしょうが!?
早く例外事項を外す改正をした方がよいと個人的には思います。

[3].喫煙者とCOVID-19重症化のリスク!

海外の著名なニュースソースでは以下のような発表があったとのことです。

  • 欧州疾病予防管理センター(ECDC)➡喫煙者はCOVID-19重症化のリスクが高い(呼吸障害が起こり重症化するリスク)
  • 英国の権威ある医学雑誌「New England Journal of Medicine」➡COVID-19に感染した患者データを解析した結果、喫煙者は非喫煙者よりも1.66倍重症化しやすく、ICUへの入室や死亡したりするリスクが2.96倍高いことが分かったと論文の掲載があったとのことです。

[4].レジ袋有料化について

黒やん69は買い物時は、原則、マイバックを持参して行きます。

スマホで無料の家計簿「おカネレコ」で記録しているので、データを見てみたらレジ袋辞退で値引きがあります。(店によって差があります)

参考ですが、行きつけのスーパーのレジ袋辞退時の値引きは以下の通りです。

  • KA店 →5円
  • CW店 →1円
  • YB店 →3円
  • AO店 →1円
  • TR店 →2円
  • YA店 →2円

すでにスーパーの一部では、レジ袋無料配布を中止しているところもあります。

中止しているスーパーは、6年ほど前から、ごみ削減対策の一環としてレジ袋削減を推進するため「レジ袋削減推進協議会」と市と3者協定を結んで活動しているようです。

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

引用元:経済産業省

[5].対象となるレジ袋とは?

法令等の記載事項は、概要でもなかなかややこしいので、事業者側と利用者で分けて考えた方が分かり易いです。

国の事業者向けのガイドラインでは、下記のように「対象となる買物袋」についての記載がありますが、対象以外でも有料化する事業者もありますので確認が必要です。

画像をクリックすると拡大します。

すでに、イオングループや100円ショップのダイソーなどは重要なお知らせが出されています。

  • (例)イオン系列では、以下の告知がされています。

 4月1日より、「イオン」「イオンスタイル」「イオンスーパーセンター」等、全801店舗の直営全売場でプラスチック製・紙製を含むすべてのレジ袋の無料配布を終了する。 今後、プラ製レジ袋、紙袋ともに有料で販売する。

基本的には、すべての買物袋は有償化されると思って、利用する側は極力マイバックを持参することよう心がけた方がいいでしょう。

▪特別定額給付金・オンライン申請から1週間で入金!超早いぜぇー栃木市!

我がふるさと栃木市では特別定額給付金のオンライン申請が5月12日から受付開始されました。

オンライン申請に関して、多数のメディア等から批判の声も上がっていましたが、稀有に終わりました。自治体の皆様のご尽力に敬意を表します。

新型コロナウイルス対策として国が支給する1人10万円の「特別定額給付金」のオンライン申請を巡り、全国各地の自治体の窓口が混雑している。申請に必要なマイナンバーカードの暗証番号の再設定などの手続きのため、国のシステムにアクセスが集中。受け付けを取りやめる自治体も出ている。

5月11日の朝日新聞DIGITAL

いろいろ報道もされており不安もありましたが5月14日に栃木市ホームページを見てオンライン申請をしてみました。

[1].特別定額給付金が申請後1週間で入金!

黒やん69はe-Tax(国税電子申告・納税システム)を使っていたので、オンライン申請に必要なものはすべて揃っていました。

ホームページを見て「マイナポータルAP」をインストールするだけで簡単に申請できました。

5月14日に申請して、下記のような「電子申請データ受領のご連絡」メールを受け取りました。

画像をクリックすると拡大します。

申請から1週間で、下記の書類が郵送で届き、口座を確認したら5月22日に入金されていました。

ちなみに、郵送申請による申請書は5月20日に届いたので、義母の分は郵送申請しました。

[2].オンライン申請の事前準備&マイナポータルぴったりサービスの導入について!

栃木市ホームページのトップページ[画像A-001]で注目キーワード「特別定額給付金」をクリックすると「特別定額給付金のお知らせ」画面に移ります。

1️⃣.オンライン申請の事前準備!

  • 手順①.「特別定額給付金のお知らせ」画面でオンライン申請の項[画像A-002]「特別定額給付金のオンライン申請を受付開始します」をクリックします。
  • 手順②.「特別定額給付金のオンライン申請を受付開始します」画面[画像A-003]「必要なもの(下記のもの)」をしっかり確認し準備します。

《事前に準備が必要なもの補足!》
①.マイナンバーカード(電子証明書の有効期限に注意!)
②.マイナンバーカード取得時に設定した署名用電子証明書の暗証番号)
③.ICカードリーダライタ(パソコン利用の場合)
④.マイナンバーカード読み取り機能に対応したスマートフォン☜ここをクリックすると対応機種が分かります。
⑤.振込先口座の確認書類の画像の準備(申請手続きStep5で使用します) 

  • 手順③.[画像A-003]赤線の①「動作環境ぴったりサービス<外部リンク>」をクリックすると「動作環境ぴったりサービス」画面に移ります。

2️⃣.マイナポータルぴったりサービスの導入手順!

  • 下記の画像「動作環境ぴったりサービス」画面にて、動作環境に合わせて「マイナポータルAP」をインストールします。
  • 黒やん69の場合は、e-Tax(国税電子申告・納税システム)とマイナポータルを連携したいので、ブラウザは「Internet Explorer 11」で利用することにしました。
    特別定額給付金の申請ならどのブラウザを利用しても問題なく申請できます。
  • ブラウザのロゴをクリックするとマイナポータルAPのインストール手順が表示されるので手順通りに実施すれば完了です。(手順の記載は省きます)
画像をクリックすると拡大します。

3️⃣.オンライン申請手続き

  • 手順①.「特別定額給付金のオンライン申請を受付開始します」画面[画像A-003]
    の申請手続の「栃木市の申請ページ(ぴったりサービス)」をクリックします。
  • 手順②.[画像A-004]の画面が表示されるので、都道府県、市町村を選択します。
  • 手順③.[画像A-004]の画面を下にスクロールして、「申請する」をクリックすると[画像A-006]のメッセージBOXがポップアップします。
  • 手順④.[画像A-006]の「OK」をクリックすると、[画像A-007]「電子署名付与の動作環境確認」画面が表示されます。
  • 手順⑤.[画像A-007]は電子署名付与の動作環境確認画面です。
    ※STEP1,2,3は自動判定結果ですので、チェックがなければ推奨環境にしてからやり直してください。
    ※STEP4は自身でチェックして、「次へすすむ」をクリックすると[画像A-008]が表示されます。
  • 手順⑥.Step1連絡先入力~Step8まで画面に従い、間違えないように入力して送信すれば申請完了です。
    申請の送信完了後に連絡先メールアドレスに「電子申請データ受領のご連絡」メールが届きます。
    Step5は振込先口座の確認書類の画像の登録をするStepです。
    申請前に通帳やキャッシュカードの写真等(口座番号と口座名義カナ氏名がわかる画像)のご用意をお忘れなく!

[3].政府行政機関の電子システムについて

黒やん69はe-Taxやねんきんネットは利用していますが、今回のマイナポータルぴったりサービスを使ってみて、e-Taxとの連携などができる便利な機能「もっとつながる」を知りました。

これら一部のシステムでも理解して使いこなすまでには結構大変でした。

ましてや専門的なシステムは分かりようがありません。

もお少し簡単に利用できればありがたいし、普及が進むと思いますが、莫大な開発費用と維持費を使っている割には利用が進んでいない現状はもったいないです。

これからは新型コロナウィルスや自然災害などの緊急を要する事態が発生したときに、すぐに活用できるシステムの改善が必要と思います。

中国や、韓国などをみると日本よりかなり進んでいるのは、行政の問題なのか?文化の違いなのでしょうか?

電子政府を掲げてから20年あまりが経過したが、10年前は欧米に比べて準備が遅れていた。特にアジアでは韓国がかなり先をいっているようだった!

直近の調査結果では、ベストテン入りをしたようだが、庶民の我々にはよく分からないところで、いろいろ進められている模様だ?

昨日もこんな報道がありました。

☆政府は、自治体ごとに異なる行政システムを統一するため、同じ仕様のシステム導入を義務付ける新法を策定する方向で調整に入った。来年の通常国会への提出を目指している

読売新聞オンライン

システムの開発はお金のかかる話でもあり既得権の問題などもあると思いますが、庶民の税金を使う以上はクリーンな推進を望むところです。

▪最新のノートPCが誤動作?Windows10のタッチパッドジェスチャだったぁー💤!

こんな機能が??あるってことを知らなかったのは黒やん69だけだろうか?

買ったばかりのDELLのノートパソコンを使い始めて一日目に、なにこれ??

誤動作???ワードプレスで投稿の編集中、タッチパッドを操作していたら突然画面が動いて少し大きくなってしまい元に戻せない現象がたびたび起こりました。

使い慣れているタッチパットなのに、どうしてこうなったのか??参りました。。。

[1].ジェスチャ機能ってなんなの?

いろいろ調べた結果ようやくWindows 10のタッチパッドジェスチャ機能にたどりつきました。

ずいぶん前からあった機能のようですが、低価格のパソコンを使っていたのでジェスチャ機能未対応タッチパッドのため気づきませんでした。

下記は「Microsoftサポート情報」 ここをクリック

画像をクリックすると拡大します。

一つ一つ試してみましたが、使えて便利なのは2本指を使う操作で、従来の操作方法を併用すると非常に便利に使えます。

3本指、4本指の操作は、複雑で確実に操作できませんでした。

頻繁に使用するものではないと思いますが、アクティブウィンドウを確認してすぐに目的のウィンドウに移動できるのはいいと思います。

あまり使用しないと思いますので、誤動作防止のために、設定のチェックを外して使用することも一考です。

1️⃣.誤動作だと思った際のサンプルの画像

最初は原因が全くわからず、試行錯誤しても元のサイズに戻らないので焦りました。
しかたなく、画面左上の「←」で一つ前に戻るしかありませんでした。

誤動作の理由は、従来の癖で左手の人差し指を左クリックボタンに添えて、右手の人差し指でカーソル操作をしていたので、偶然に2本指の拡大操作が発生したものです。

以下は正常な画面サイズと拡大された画像のサンプルです。
メニューが隠れてしまい、「下書き保存」や「プレビュー」操作ができません。

この画像は通常の100%の正常な画像サイズです。
この画像は画面が少々拡大して上のメニューが隠れてしまいました。

2️⃣.新旧ノートパソコンのタッチパッドの違い

古いHPノートパソコンModel:15-bs005TUのタッチパッド設定

  • タッチパッドジェスチャ未対応のタッチパッドです。
  • 外観・構造上は、タッチパッドと左右クリックボタンは分離型です。

新ノートパソコンDell-Inspiron-3593のタッチパッドの設定

  • この設定はデフォルト設定です。
  • このPCには高精度タッチパッドが用意されています。
  • 外観・構造上は、タッチパッドと左右クリックボタンは一体型です。

[2].タッチパッドの設定方法について

設定方法は[スタート]  > [設定]  > [デバイス] [タッチパッド] の順に選択します。 

操作を試してみて、自分の好みに合わせた設定にすればよいと思います。

黒やん69の場合は、3本指、4本指の操作は頻繁に使用しないので、誤動作を防ぐために機能をオフにしました。

1️⃣.設定変更

  • ①.3本指ジェスチャ「スワイプ」:アプリを切り替えてデスクトップを表示➡何もしない
  • ②.3本指ジェスチャ「タップ」:Windows Searchの起動➡何もしない
  • ③.4本指ジェスチャ「スワイプ」:アプリを切り替えてデスクトップを表示➡何もしない
  • ④.4本指ジェスチャ「タップ」:アクションセンター➡何もしない

2️⃣.設定の注意⚠! 

前述の「新ノートパソコンDell-Inspiron-3593のタッチパッドの設定」の[1/3]の「タッチパッドトグルスイッチ」をオフしてしまうとタッチパッドが動作しなくなります。

メーカーによって設定のオン/オフ方法が違うのでメーカーのサイトで調べるしかありません。探すのに苦労しましたので参考に記載しました。

  • オンに戻す方法は以下のいづれかで変更します。
  • ①.「Tabキー」をクリックしてタッチパッドのトグルスイッチの位置に移動させて「スペースキー」をクリックするとオンになります。
  • ②.外付けマウスを接続して「トグルスイッチ」をクリックするとオンになります。

[3].高精度タッチパッド搭載機のメリット

  • 拡大縮小が簡単にできるので作る側も見る側も楽です!
    小さな文字入り画像など投稿を作成する側も、拡大縮小が2本指で簡単にできるので確認などの作業効率も上がるし非常に便利です。
    従来だとキーボードショートカットで拡大縮小したり、ブラウザの拡大縮小操作を行っていたが、スマホと同じように2本指でピンチイン、ピンチアウトできます。
  • スクロールが簡単にできます!
    従来の方法だと左クリックボタンを押しながらカーソルを上下左右のスクロールバーに合わせてスクロールしましたが、2本指をタッチパッドに置き水平垂直方向にスライドさせれば簡単にスクロールできます。
  • 外付けマウスも不要!
    外付けマウスを買おうと思っていましたが、この機能を使いこなせば不要になるかもしれません。

▪🏠Stay Home🏠この機会を有効活用☞学ぶ・断捨離・大掃除・etc!?

初夏を通り越して真夏の陽気に、新型コロナも退散してくれたなら嬉しいのですが!?そんなに甘くはないのが新型コロナの実態のようです。

これはみんなが自粛した結果によって感染が抑えられているということなので、まだまだ気を抜けないですが、14日に39県の緊急事態宣言が解除になりました。

徐々に日常が取り戻せればいいのですが、しばらくは極力3密を避けて、感染防止対策を実践して自粛する生活をしなければなりません。

[1].普遍的で平等に与えられる時間を有効に活用する機会です!

自粛している間、ご多分に漏れず黒やん69も新しいことを学んだり、断捨離やら大掃除やら草むしりにいそしんでいます。

しばし麻雀ゲームに明け暮れる日々もありましたが、少しずつ日常を取り戻すべく鋭意努力中であります。

断捨離もよし!学もよし!普段できなかったことをするもよし!趣味に磨きをかけるもよし!

みんなが、古着などを大量に出すのでリサイクリ業者では、モノがあふれて悲鳴を上げているとのニュースもありました。

どれだけ多くの人たちが断捨離しているか想像できます。

昨年末断捨離したばかりなのに、探せばいくらでも出てきます。

リサイクルショップにもっていくようなものはないので、あらかたはゴミとして出しましたが、パソコンや携帯電話は安易に捨てられませんので調べてみました。

[2].パソコン携帯、スマホの処分方法!

パソコンの処分はいろいろなところでやっていますが、買取・無料回収など検討した結果、以下の2社に処分依頼しました。

1️⃣.古い、壊れたパソコンも無料回収 | 不要PCを箱に詰めるだけ

【ReNet.jp(リネットジャパンリサイクル株式会社)】ここをクリック

  • 申し込みの手順は以下の画像1️⃣から4️⃣ように非常に簡単です。
  • メリットはパソコンのデータ消去(※)が2通り用意されており、セキュリティ対策が必須の方は安心して申し込みできます。
    (※)動作可能なPCなら自分で消去できるツールを無料で提供してくれます。
    自分でできない、又は壊れていて消去ツールが使えないなどの場合は、(有料ですが❝おまかせ❞消去もできます。¥3,000/台)
  • 携帯、スマホ、小型家電などもパソコンと同梱で20㎏までなら無料で引き取ってくれます。
  • 「自身でデータ消去」を実施する場合は、、マイページからデータ消去ツールをダウンロードして消去できます。
    (Dell/INSPRON 1545でしたが実際、約1時間で消去完了しました)
  • パソコン1台(自分で消去)と携帯13台とスマホ1台を処分しました。
画像をクリックすると拡大します。

2️⃣.パソコン無料回収・引取サービス|インバースネット(ヤマダ電機 …

【インバースネット株式会社】ここをクリック

2年程前に5台ほど無料処分サービスで処理したので今回も壊れたノートパソコン2台を処分しました。

  • メリットは、パソコン本体に限り壊れていても、古くても付属品が欠品していても無料回収してくれます。(ただし、引き取り要件を確認してください。引き取れないものを送ると返送の運送料金は自前になりますので要注意!)
  • 1梱包当たりヤマダポイントが200PTもらえます。
    複数台ある場合は、梱包を別々にしないと台数分のポイントがもらえません。

3️⃣.小型家電の出し方 -栃木市ホームページ- ここをクリック

今回、調べて知ったことですが、小型家電リサイクル法が制定されてから自治体でも回収するようになったようです。

  • 小型家電(最大寸法60cm以下のもの)はゴミ収集日(小型家電の日)に処理できます。(携帯電話、スマートフォン、ゲーム機、etc)
  • 家電4品目(テレビ/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣類乾燥機/エアコン)は家電リサイクル法に基づき有料で処分しなければなりません。
  • パソコン、携帯、スマートフォンは自治体に設置の回収BOXで回収できるようです。
    下のチラシは栃木市役所が作成したものです。

👀関連記事👀 ☞ ごみ分別アプリ「さんあ~る」使ってますか?超便利ですよ!

[3].衣類やバック類の断捨離!

  • 断捨離は思い切りが肝心!
  • 思い切り捨てないと片付かない!
  • 使えるか使えないかではなく、使っているか使っていないかで決める!

とはいうもののいつの間にか増えていく!?

結論として、こまめに断捨離することが肝要と悟りました!

1️⃣.断捨離して捨てたもの

  • スキーウェア一式(可燃ごみ)
  • スキーズボン一本(可燃ごみ)
  • スキー用ヘルメット一個(不燃ごみ)
  • ゴルフ用バック一個(可燃ごみ:金具類を取り外し不燃ごみ処理)
  • スポーツ用バック一個(可燃ごみ:金具類を取り外し不燃ごみ処理)
  • 簡易サーフボード二枚(可燃ごみ:60cm以内にカットして処理)
  • ゴミの分別はきちんとやること!

2️⃣.断捨離したものをもらい受けたもの

  • Tシャツ 3枚
  • ハーフパンツ 1本
  • 冬用防寒パンツ 1本(新品)
  • ジーパン 2本(ほぼ新品)
  • ズボンのベルト 3本(手直ししてもらう)
  • また衣類が増えてしまったが、できるだけ使用して、あとは刻んで雑巾代わりに使う運命になると思われる!

[4].旧パソコンから新パソコンへのデータ移行!

5月2日に注文したノートパソコンが漸く14日に届いた。早速開梱したら取扱説明書もないも入っていない?

ずいぶん不親切になったものだと思いながら、AC電源アダプターケーブルを接続して電源を入れたらコルタナが大音量で話しかけてきたので驚いた。

音声ガイダンスでセットアップを補助してくれるという仕組みになったのだぁー!

コルタナの音声ガイダンスのおかげでセットアップは簡単に済んだ。

  • WiFiのセキュリティキーの入力(これでネットは自動接続できた)
  • 新Microsoft Edgeのインストール(あまり使わないと思うけど!?)
  • google Chromeのインストール(デフォルトのブラウザとして設定)
  • Adobe Acrobat Reader DCのインストール(必須)
  • Epson プリンターユーティリティのインストール(必須)
  • マイナポータルAP_IEのインストール(新規)
  • LINEのインストール
  • e-Taxソフト(WEB版)事前準備セットアップ(IE用利用者向け)インストール
  • JPKI利用者ソフトのインストール
  • Microsoft office Personal 2019インストール(新規)
  • PCメール(プロバイダーメール)をスマホで見られる設定(新規)

MicrosoftアカウントとGoogleアカウントの入力で、今までに登録したお気に入りなどがすべて同期されて、すぐに使える状態になりました。

とりあえづは、使用できる環境ができたので、早速ブログを書いてみました。

さすがに、第10世代 インテル® Core™ i7-1065G7 プロセッサー (8MB キャッシュ, 最大 3.9 GHzまで可能)はめちゃめちゃ早い!

これで記事を書く時間も短縮できるぜぇー!