▪秋晴れの山間の町をロードバイクで走る!(その2)

過去に何回も走ったコースですが、車の往来も少なく、広い歩道もある山間の町を3日に分散して走ってきましたので紹介したいと思います。

3日に分散した訳は、しばらく長距離を走っていなかったので、自信がないのと自転車の状態を確認する意味合いがありました。

1日目に走ったコース!(10月11日:往復約20km)

コースは自宅~⭐栃木市総合運動公園~都賀の里~国道293号大柿十字路⭐までの往復。

詳細は10月11日の投稿「台風一過で久々の太陽!北風に向かってロードバイクをこぐ!(その1)」⇦ここをクリックして下さい。

2日目に走ったコース!(10月26日:往復約34km)

(その1)では、国道293号大柿十字路の手前(赤津郵便局)で折り返したので、今日は、ここから先に進み、西方ふれあいパークまで行ってきました。

コースは自宅~栃木市総合運動公園~都賀の里~⭐国道293号大柿十字路~真名子カントリークラブ~宇都宮西中核工業団地~西方ふれあいパーク⭐までの往復。

写真①道37号(栃木粟野線)と国道293号が交わる交差点(大柿十字路)から先に進みます。

写真②:大柿十字路から北に約1.5㎞ほど走ると左角に真名子派出所、右にダイハツの大きな看板がある交差点に来るので右折し真名子カントリークラブに向かう。

写真③:交差点から約1.2㎞ほどで真名子カントリークラブの最初の赤橋が見える。

写真④:すぐに2番目の赤橋が見え、手前左が真名子カントリークラブの入口だが、今は封鎖されている。

写真⑤真名子カントリークラブ入口から約1㎞ほど先に進むとT字路に突き当たるので左折する。

写真⑥左折して宇都宮西中核工業団地に向かうだらだら坂を約500mほど登る

写真⑦:だらだら坂を上り切ったところが工業団地唯一の信号機がある交差点、これを「西方ふれあいパーク」方向に右折する。

写真⑧:右折後、道なりに約1㎞ほどだらだら坂を上って下るとT字路に出るので右折する。

写真⑨:T字路を右折して約200mで西方ふれあいパークに到着。
トイレタイム!

写真⑩:ふれあいパーク内の鏡池。パークの東(写真右手)には東北自動車道が走り、写真奥側には西から東に「思川」が流れています。

宇都宮西中核工業団地周辺はなだらかな起伏に富んでおり足腰の鍛錬にはもってこいのコースです。

今日は、ふれあいパークまで片道約17㎞を折り返して往復約34㎞を走りました。

3日目は締めの走り!(10月31日:往復約52km)

今日は締めの走りで、1日目、2日目を合わせて通しで走ってきました。

コースは自宅~栃木市総合運動公園~都賀の里~国道293号大柿十字路~真名子カントリークラブ~宇都宮西中核工業団地~⭐西方ふれあいパーク~鹿沼市粟野町~栃木市星野町を経由して栃木市総合運動公園⭐~自宅まで戻ってくる周遊コースです。

粟野町は四方が山に囲まれた山間の町で、今の時期は街路樹が少し紅葉してきていますが、まだまだ山は緑が多いです。

粟野町から星野町は山や川が多く、遺跡もあり交通量も少なく緑豊かな町で好きなコースです。

写真①:今日は西方ふれあいパークまで行ってから宇都宮西中核工業団地の信号まで戻り、この信号を右折(写真の奥方向)して粟野町に向かうコースです。

写真②:工業団地の信号を約1㎞ほど西北に下ると県道37号(栃木粟野線)に出るのでT字路を右折。

写真③:T字路から県道37号を約2㎞ほど走ると左側に「粟野町モニュメント」があり、対面は「思川」の流れがある。
トイレタイム?トイレ汚い!

写真④:「粟野町モニュメント」から約2㎞ほど進むと県道15号(鹿沼足尾線)「久野のT字路」に出るので足尾方面に進む。昼時だったので、T字路の角にあるファミリーマートで昼食を摂る。
粟野町には、このファミマと少し先にセブンイレブンの2店しかコンビニはありません。

写真⑤:「久野のT字路」から800mほど走り「思川」の橋を渡る。

写真⑥:橋をわたって400mほど先に案内板があるので「粟野総合運動公園」へ向かう。

写真⑦:思川の橋から約2㎞強で粟野総合運動公園、右に見えるのは鹿沼市立粟野中学校。

写真⑧:粟野中学校前から県道15号に戻り、道なりに足尾方面を目指す。

写真⑨:粟野中学校から約10㎞強で「下粕尾」のT字路「清流の郷かすお」に到着。

写真⑩:「清流の郷かすお」で小休止。トイレタイム!この写真の登り坂の約900m先に大越路トンネル入口がある。

写真⑪:大越路トンネルの入口から出口までは約800m強ある。

大越路トンネルを抜けて道なりに約2.5㎞ほど進むと、星野河川公園の手前200mほどのところに⭐遺跡と花の里「星野」⭐の案内板が設置されている。

ちょっと寄り道して、星野遺跡憩いの森を見学。

  • 星野遺跡憩いの森
    市指定文化財である星野遺跡の調査地を整備した遺跡公園。縄文時代の住居跡、貯蔵庫が復元されているほか、休憩施設に遺跡の出土品や星野町で見られる植物などのパネルも展示。

この後、永野川沿いの「星野河川公園」により、トイレタイム!を取り、一路栃木市総合運動公園を目指す。

  • 星野河川公園から県道32号線(栃木粕尾線)を南下して、約7㎞ほどで国道293号と交差するので栃木IC方面に進む。
  • 国道293号から栃木ICまで約4.5㎞、野中町歩道橋まで約5.2㎞ほど。
  • 野中町歩道橋から出発点の栃木市総合運動公園まで約800m

自宅到着:サイクルコンピューターで走行距離、時間等を確認。

サイクルコンピューターはCATEYEのCC-RD200を2度購入して取り付けていたが、2個とも紛失(盗難?)してしまい、アクセサリーだけ残っていました。

有ると重宝ですが、無くてもさほど不便は感じていませんでしたが、今回ブログを投稿するにあたり、必要性を感じてメルカリで購入したのが下の写真の

「SunDIng サイクルコンピューター 防水 自転車 速度 距離 時計 オリジナル日本語説明書つき」です。

値段はCATEYEの1/3ほどで、シンプルで操作も簡単で見やすいので満足しています。

今回の「秋晴れの山間の町をロードバイクで走る!(その2)」の走行データは以下の通りです。

  • ODO(積算走行距離)➡52.692㎞
  • DST(走行距離)   ➡52.692㎞
  • MXS(最高速度) ➡39.9㎞/h
  • AVS(平均速度) ➡18.4㎞/h
  • TM(累積走行時間) ➡2時間51分28秒

▪体がうずく秋晴れに朝からワクワク!無計画で大忙しの一日!

今日は久しぶりの好天気、朝6時起床で早々と「朝風呂」「朝食」を済ませて、昨日途中だったメルカリ出品をするため写真撮影。(朝は写真が一番よく撮れる)

メルカリに写真をアップする時、操作ミスして商品説明をすべて消してしまったため再入力!ちょっと時間ロス。

その後、風呂掃除、トイレ掃除を終わらせて、気になっていたコタツの足の高さ調整のための足継ぎをDIYで作ることを思いついた。

[1].DIY失敗と成功

⭐コタツの高さ調整は失敗

不要の角材を使って7㎝の高さの継ぎ足しを4個作成しようと試みたが失敗に終わる。

のこぎりが切れなくなっていて、どうしても直角にカットできず、どうやっても斜めにカットされてしまう。

カンナで調整しようとしたが許容範囲を超えているためDIYを諦めた。

DIYはちゃんとした道具がそろっていないと上手くできないことを痛感した。

⭐庭のアボカドの越冬対策は成功

昨年のこともあるので、早めにビニールの覆いを作ってやろうと思い立った。

計画なしのため、あちこち探して、植木用の支柱5本と不要になったベット付属品のビニールカバーを見つけて作成してみた。

昨年アボカドを種から育て、冬は家の中に入れておいたが成長が悪く、春になって庭に植え替えたとことろ辛うじて4本に葉っぱが付いたが10月には2本が枯れてしまった。

写真④のようなビニールの覆いができました。写真では見えませんが、空気穴が何か所か開いています。また覆いは捲り上げられるようになっています。

アボカドの越冬対策が終わったら9時を過ぎていました。

[2].秋晴れでサイクリング

久しぶりの秋晴れで体がうずき、ちょっとロードバイクを走らせたくなった。

最低限の点検とパンク修理用品と飲料ボトルをセットして、珍しくヘルメットをかぶって出かけることにしました。

今日は10月11日に走って折り返してきたところから、少し足を延ばした。

真名子カントリークラブ内を抜けて、宇都宮西中核工業団地と隣り合わせの「西方ふれあいパーク」までの往復約3時間を走ってきました。

だらだら坂があるところなので、結構足を使いました。

今日は、秋晴れの好天に誘われて朝から充実した一日を過ごせました。

▪メルカリは楽しみながらやるもの!最善を尽くして売るべし!

投稿日:2020-10-21 更新日:2020-11-22

家中の断捨離!始めちゃいました。

断捨離でメルカリ始めた人は多いと思います。結構プロフィールにも書いている人多いですよね!

メルカリにハマってレコードやらCDやら家で不要になっているものを出品していますが、楽しみながらやることが健康にいいですよ!

特に脳を活性化するのに役立っています。ボケ防止です!

[1].パソコン、スマホを駆使して調べまくる!

やっていると、いろいろ分からないことが出てくるので、常に勉強しなければなりません。すぐに調べるのが好きなのでパソコンとスマホは手ばなせません。

調べて知り得たことを活用したり試してみたりすることが脳を活性化するのだと思っています。

人間頭を使わないと脳が退化してしまいます。

妻は、子供が置いていったゲーム機やCDやフィギュアなどを、これは売れそうだからメルカリに出してと次から次に持ってきます。

こういうことも刺激になりますが、何から何まで出品できるものではありません。

ゲーム機は診断できないのでメルカリに出すのは難しいといったら、妻は自分で調べて「ゲーム機買取のレトロ」というところに着払いで、ダンボール3箱も送りました。

おやじ、同じ歌を何回も聞いてるけど何やってんのと息子疑問符?

実は出品するのに不良品は出せないので、今活用できる機器を使って再生の確認をしているわけであるが、同じ曲を何回も聴いているので不思議に思ったのであろう!

設備投資した機器の動作確認も兼ねて、レコードやCDの再生確認をして、録音がどのように録音されるのかを確認しているわけなんです。

分かったことは、レコードは盤面が変わると順次録音されるのですが、CDの場合はCDが変わるとファイル順が変則的になってしまいます。

レコードプレーヤーの仕様なのかもしれませんが、このままでは上手くないのでノートパソコンで曲のタイトルと順番が分かるように編集しなおしています。

[2].メルカリの収入で設備投資!

前にも書きましたが、メルカリで出品したレコードが、思いがけず売れてしまい、ちゃんと聴けるのか不安だってので、レコードプレーヤーを購入してしまいました。

メルペイ残高があったのでメルカリで探したのですが、見つからなかったのでYahoo!ショッピングで購入しました。

レコードプレーヤーの機能としては、⭐再生できるメディアは「レコード」「CD」「カセットテープ」「ラジオ」「音声入力」「USBメモリ」「SD/SDHCメモリ」です。

残念ながらカセットテープは処分したばかりで探しても見当たりません。

DVDは再生できないので、ノートパソコンで再生視聴をしています。

⭐録音できるメディアは「USBメモリ」「SD/SDHCメモリ」です。

今回は、YUIのシングルCDやアルバム(CD+DVD)が10数枚出てきたので、このままメルカリに出品するのは忍びないので録音することにしました。

そのため、USBメモリ(8GB)とSDHCメモリ(16GB)をヤマダ電機で購入して、再生を確認しながら録音してみました。

[3].安くて小型で大容量・驚きの情報記憶量!

久しぶりにヤマダ電機に行って、USBとSDHCメモリを購入してきましたが、同じ記憶容量でも値段の幅が結構あります。

あくまで趣味の範疇なので高価なものは必要ありません。

以下の最安値のメモリを購入しました。

16GB価格¥680
サイズは縦32㎜×横23㎜です。

8GB価格は¥480
サイズは縦55㎜×横18㎜です。
20年前に発売された時の記憶容量は16~128MBでした。今は1~2TB(テラバイト)のものもあります。

メモリ2点の支払いは、メルぺイ残高とTポイントを利用しました。

初めてメルペイ残高をお店で利用しましたがスマホで処理できるので非常に便利です。

[4].驚くべき技術の進化!

記憶容量が飛躍的に大きくなっているのには驚きです。現在は需要が少なくなったこともあり値段も飛躍的に安くなっています。

ちなみに記憶容量の単位ですが、どれくらい録音できるのか分からないので量ってみました。

⭐記憶容量の単位(小さい順)

  • 1KB(キロバイト)➡1,024B(バイト)
  • 1MB(メガバイト)➡:1,024KB(キロバイト)
  • 1GB(ギガバイト)➡1,024MB(メガバイト)
  • 1TB(テラバイト)➡1,024GB(ギガバイト)

⭐USBメモリーやSDHCメモリは永久保存できない?

色々調べてみたら、半永久的と思っていたUSBメモリやSDHCメモリはフラッシュメモリーと言われるもので、素子の使用回数に限りがありそうです。

使い方によっては5年くらいでデータが消えることもあり得るとのことです。
「データの永久保存に向いていない」と言われています。

kuroyan69のノートパソコンは467GBの容量のHDD(ハードディスク)を搭載していますが、76GBしか使用しておりませんのでHDDにもコピーしてあります。

また、マイクロソフトが提供しているOneDriveは1アカウンで無料で使える容量が5 GBあるので保存ということであれば利用できます。

とは言っても、パソコン自体の耐用年数もありますので色々なメディアの特徴を知ってデータの保存を考慮する必要があります。

⭐YUIのCDを8GBのUSBメモリに録音したら記憶容量は?

YUIのシングル、アルバム(CD)を再生してUSBメモリとSDHCメモリに録音してみました。

シングルは4曲、アルバムは13曲~15曲が収録されています。

⭐CD×10枚で合計78曲を録音してみました。(1曲の再生時間は3分~4分)

  • 78曲×3.5分≒273分÷60分≒4.5時間
  • パソコンで、録音したUSBのプロパティを見ると約260MB使用していました。
  • 260MB÷78曲≒3.3MB「1曲当たり」
  • 8GB×1,024MB=8,192MB÷3.3MB≒2,482曲÷4≒620枚
  • つまり、シングルCD×1枚(4曲)の計算だとCD×620枚が8GBのUSBメモリに録音できるということです。

これで目安が分かりました。

⭐但し、製品に書かれている容量8GBが8GBフルに使用できるわけではなさそうです。

パソコンでUSBメモリやSDHCメモリのプロパティを見ると、以下の表示になります。
但し、メーカーによっても若干の容量差があるようです。

  • 8GBの使用中のUSBメモリ➡使用領域:259MB/空き領域:6.95GB/容量:7.20GB
    (メーカーADATA)
  • 8GBの使用中SDHCメモリ➡使用領域:407MB/空き領域:6.85GB/容量:7.25GB
    (メーカー不明)
  • 8GBの使用中SDHCメモリ➡使用領域:1.88GB/空き領域:5.52GB/容量:7.41GB
    (メーカーTOSHIBA)
  • 16GBの未使用SDHCメモリ➡使用領域:128KB/空き領域:14.4GB/容量:14.4GB
    (メーカーTOSHIBA)

[5].YUIのシングル・アルバムを出品するのに1週間!

1週間、これだけをやっていたわけではありませんが、ようやく出品に漕ぎつけました。

売れるかどうかは、全くわかりませんが最善は尽くしました。

お値段は、何をもって安いか高いかは、ご購入者の欲求度合いになりますので、最初は同じものを出品している方の値付けや、他サイトの出品を参考に値付け出品しています。

同じ中古品を出品するなら自信をもって出品できる努力はしています。

[6].関連記事!

▪台風一過で久々の太陽!北風に向かってロードバイクをこぐ!(その1)

東海、関東に上陸かと思われた台風14号は東に針路を変えて大きくUターンするように本州から遠ざかっていった。

今日は何となく体が重く、6時前に目覚めたが起きられず起床は7時半になってしまった。

朝風呂に入り、朝食の支度をする。

朝食は食パン2枚、ハム・レタス・目玉焼きのホットサンドと牛乳、オレンジジュース各100㏄をミックス。

食事が終わって、新聞を出し、チラシをチェックしているころ、妻が風呂から上がってきた。

今日は、Tスーパーで卵が1ケース88円で超目玉、他にも買いたいものがあったので、妻に買い出しにいってくるといったら、お願いと言われた。

妻もチラシを見て気が変わったのか私も行くというので、9時少し前に二人で買い出しにでかける。

2店ほど回って戻ってきたら10時を過ぎていたので、コーヒーを一杯飲んで運動に行くことにした。

いつもは、運動公園で3㎞コースを徒歩で1周し、バイクで2周回ほどして約1時間で戻ってくるのが常であるが、今日は少し郊外を走ろうと思い、運動公園の横をスルーして北へ向かう。

運動公園をスルーしたのは北風が強いので、バイクを漕ぐだけでも結構運動になりそうだし久々に郊外を走りたくなったからだ。

●出発地点(運動公園西口)

●最初のチェックポイント(県道37号と北関東自動車道の交差地点)

まずは、運動公園の西側を走る県道37号(栃木粟野線)を北上して、左手に栃木都賀JCTを見ながら北関東自動車道の下をくぐり右折したところが、写真①で、運動公園から約3㎞地点。

写真:北関東自動車道の下をくぐり直ぐ右折したところ。(上の地図参照)

写真②:写真①の止まれを左折、また左折して「都賀の里」方向に進む。(上の地図参照)

写真③:写真②から西に向かって進み東北自動車道の下をくぐって約100mくらい先を右折したところに、この標識がある。

写真④:写真③の標識を「都賀の里ふるさとセンター」へ進むと、東北自動車道と並行した道にでる。
写真①から約1.6㎞地点。

写真⑤:写真④のすぐ左側が「都賀の里」の第1駐車場、都賀の里の案内板がある。今日は親子ずれが一組だけ来ていたが、閑散としていた。

右(下)写真⑥:ハス池、6月下旬から7月下旬まで原始ハスが見られるが今は何もない。

写真⑥:ハス池

写真⑦:「都賀の里」から東北自動車道沿いを北へ向かい県道37号を横切り、「都賀西方P 1㎞」の標識を見て、止まれを左折する。

写真⑧:写真⑦から田園の中を約1.5㎞ほど進むと県道37号沿いの「赤津郵便局」のところに突き当たる。今日はここまでで、来た道を折り返す。

今日は、往復約20㎞強の工程をゆっくり2時間かけて漕いできました。

続き:「秋晴れの山間の町をロードバイクで走る!(その2)」

▪昨年の台風19号から早や1年!台風14号の接近で思い出す?

2019年(令和元年)に関東や甲信越、東北地方に大雨による甚大な被害をもたらした台風19号からあと3日で丸1年になります。

奇しくも同じ時期に台風14号が迫ってきており、まだ針路が定まらない状況ですが、週末に本州に接近して大雨になる予想が出されています。

大事に至らなければいいのですが、早く去ってくれて秋晴れを望むところです!

[1].台風19号豪雨被害からもうすぐ1年!

昨年の今頃は、妻の実家の空き家の取り壊しのために、工事業者に見積を取ったり残置物の整理をしたりで、充実した毎日を送っていました。

10月に入って市役所の解体費用の補助金の申請も許可が下り、解体する予定でしたが、10月12日未明の台風19号の豪雨被害により床上浸水してしまい解体計画がとん挫してしまいました。

その後、災害の後片付けに2週間ほど追われましたが、10月いっぱいで何とか目途がつきました。

11月に入って市役所に問い合わせたところ、市も広範囲に渡って甚大な被害が出ており、被災状況の優先順位から空き家の解体費用の補助申請許可も取り消しになり、振出しに戻ってしまいました。

補助金の関係で年度内の解体はできないことになったため、その後は自力で家屋の残置物の処分をやるべく計画を立て、ほぼ片付きました。

新年度になったら、改めて解体見積もりを取って市役所に補助金の申請をしようと考えていたところ、今度は新型コロナ騒ぎで計画が遅れてしまいました。

[2].令和2年度は大変なスタートとなってしまった!

令和2年のスタートは、新たな目標を立てて、10数年ぶりに元旦のご来光を見にいったり、昨年から続けている体力強化に加えて新たに太平山ハイキングコースにチャレンジ!を加えたりしました。

今年はオリンピックイヤーで希望の持てる1年のスタートが切れたと思っていましたが…

ところが、1月に中国武漢で発生した新型コロナウィルスが蔓延しだして、4月には息子がカナダから帰還し2週間の自宅待機!

我が家も緊急事態宣言!

直後に安倍総理が緊急事態宣言を発令!

ここからホームステイで気を遣う毎日が始まりました。

[3].この1年の新たなチャレンジ!

初めてリサイクルショップに不要品を持ち込んだり、フリマアプリを登録して出品したり、新たなチャレンジの機会が生まれました。

  • 不要品と不用品の仕分け!
  • 不用品の廃却!
  • 不要品をリサイクルショップに出す!
  • 不要品をフリマに出品。(PayPayフリマ)!
  • 初日の出、初もうで、太平山ハイキングに挑戦!
  • 自宅の断捨離(メルカリ登録・出品)!

[4].そしてウィズコロナ!

新型コロナによる生活環境の変化に早く順応して、新たな日常を築いてゆくことが大切だと悟り、慎重にコロナ対策をしながらも!

異常に怖がらず恐れずに!長い目でコロナと付き合うことが肝要だぁー!

10月に入って、台風14号の影響で長雨が続いているが、台風が去ったら・・・

まずはインフルエンザの予防接種をしよう!

歯医者にも行きたいなぁー!

そして秋晴れになったらロードバイクで郊外をサイクリングしたいなぁー!

そして、空き家の解体計画も進めなければなりません。結構やりたいこと多くて困っちゃいます。

この記事がワードプレスでブログを始めてから、記念すべき100件目の投稿になりました。

2019年の4月末にワードプレスを導入して、9月にAdsenseを取得してから1年が経ちましたが、まだ100件しか投稿できていません。

今は、メルカリにハマってます!

合間にブログも書いてますが・・・時間が足りず結構しんどいです!?

▪種から育てたマリーゴールドとジニア・鉢植えと庭植えの違い?

4月中旬に種蒔きしたマリーゴールドとジニアです。(写真①、②、③)

鉢に移したマリーゴールド(写真③)は8月末には半分以上枯れてしまいました。

[1].ジニアはマリーゴールドに比べて開花期間が長いんだぁー!

ジニアは10月に入ってもまだ咲いています!?

いまさら、そんなことも知らなかったのと言われてしまいそうですが、素人なので笑ってください。

鉢に移したマリーゴールドは完全にかれてしまいましたが、花壇に植えたままのマリーゴールドはまだ若干枯れずに残っています。

同じ時期に種から育てたジニアとマリーゴールドですが、花壇に種まきしたジニアは、まだしっかり咲いています。

同じく花壇に種まきしたマリーゴールドも、僅かですがかろうじて咲いています。

花壇と鉢植えでは寿命が随分と違うみたいです!?

水やりぐらいで、さほど手を掛けませんでしたが楽しませてくれました。

[2].来年のためにマリーゴールドの種をのこす!

花も人も枯れ行くのを見るのは切ないものです。

来年のためにマリーゴールドの枯れた花をたくさん採取したので天日干してあります。

乾いたら、種を採取して来年は長く観賞できるようにしたいと思います。

ジニアは開花期間は長いですが、マリーゴールドは8月末で枯れてくるので、春蒔き(4,5月)、秋蒔き(6,7月)にやれば秋まで楽しめそうなので、来年はずらして蒔いてみようと思います。

▪40年ぶりに聴く古いレコード・アナログサウンドっていいね!

投稿日:2020-09-23 更新日:2020-11-22

断捨離がてらメルカリにレコードを出品したら、一か月で4枚も購入して頂けました。

予想外の出来事です!まだアナログサウンドに魅力を感じている人が多いことを知りました。

本当は、青春の思い出のレコードをもう一度聞いてから出品したかったのですが、周りに遠慮してプレーヤーの購入を躊躇していました。

売るにしても再生確認していないものを売ってしまったことにちょっと後悔の念を感じてしまいました。

一応、再生確認をしていない旨のアナウンスはしておりましたが、万が一聞けなかったら購入してくれた方に申し訳ないと思いこの機会にレコードプレーヤーを購入することにしました。

レコードの再生確認と、あの懐かしいレコードが聴けて一石二鳥です。

[1].40数年前を思い出す懐かしき良き時代!

若いころ秋葉原でトリオのプリメインアンプとチューナーを購入、友だちから山水のスピーカーとパイオニアのレーコードプレーヤーを安く譲ってもらい、寄せ集めのオーディオ・システムを楽しみました。

その頃、2年くらい一戸建ての独身寮で共同生活していた時期があり、深夜に日本航空が提供する音楽の定期便「ジェットストリーム(FM東京)」をステレオでよく聴いていました。

ステレオで聞いたあの渋い声のDJ城達也のナレーションが今も耳に残っています。

遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休めるとき、はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、限りない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海を、ゆたかに流れゆく風に心を開けば、きらめく星座の物語も聞こえてくる...夜の静寂のなんと饒舌なことでしょう。

ジェットストリーム 誕生秘話 城達也ナレーション

専用ラック等は無くブロックを数個購入して、その上に並べていました。

懐かしく良き時代でした。

その後、TVチューナーやカセットデッキなども追加しましたが、実家に放置したままになり、実家を借家にする際に処分してしまいました。

また、現在の家には、昔のシステム・コンポーネント・ステレオが一昨年までお飾りとして一畳のスペースをとっていました。

家内の実家の解体準備がてら持ち込んだものですが、劣化していて辛うじて使えたのはカセットデッキだけで、肝心のレコードは聞けませんでした。

家内から邪魔扱いされていましたのでやむなく廃却しました。

[2].購入したレコードプレーヤー!

昔のオーディオ機器と比べたら雲泥の差がありますが、今はこんなにコンパクトで機能がいっぱいのものが、低価格で購入できるのだから、そういう点では昔と違った良き時代なのかもしれません。

メルカリ、Amazon、Yahoo!などで探してみて、機能や値段を考えて最安値を探して、以下のレコードプレーヤーを購入しました。

直営ネットショップでは税込み¥22,000でしたが、Yahoo!ショッピングで¥8.266で手に入りました。

1️⃣.セット内容

  1. Bearmax MULTI AUDIO RECORDER/PLAYER[MA-88]本体
  2. ACアダプタ(DC12V/1A、コード1.5m)
  3. AMラジオ用ループアンテナ
  4. 45回転レコード用アダプタ
  5. 交換用レコード針×1「サファイア(寿命約200時間)」
  6. リモートコントローラー
  7. 取扱い説明書

2️⃣.各部仕様および構成

  • 最大外形寸法➡蓋閉時:幅328×高210×奥295㎜ 蓋開時:幅328×高415×奥295㎜
  • 消費電力➡15W
  • スピーカー2個➡実用最大出力(2W+2W)
  • 液晶表示部/電源インジケーター/リモコン受信部/ヘッドホン端子
  • USB挿入口/CDトレイ/CDトレイ開閉ボタン/電源・音量調整ツマミ
  • 外部入力端子/SD・SDHCカード挿入口

3️⃣.再生可能メディア

  1. レコード「回転数:331/3、45、78rpm」
  2. カセット「対応テープ:Type1(ノーマル)」
  3. CD「対応ディスク(オーディオCD、CD-R/RW)※DVDは未対応」
  4. SD/SDHC「ディスク容量:SD=32MB~2GB、SDHC=4GB~16GB)」
  5. USB「対応メディア:USB2.0/3.0、容量:32MB~16GB」

4️⃣.録音メディア➡「SD/SDHC、USB」

[3].レコードを聴くには手間暇が掛かる!

時間に追われて忙しい人は、アナログサウンド、特にレコードは手が掛かるので面倒くさいかもしれません。

現にレコードプレーヤーを購入して、古いレコードを再生確認してみて色々なことに気づきました。

真剣にいい音源を確保するには、時間もお金も掛かることが分かりました。

それでも手間暇かけて聴くレコードは最高です。

1️⃣.レコード盤の簡易クリーニングキットを準備する

メーカー品は高いので、レコードマニアの方のブログを参考に、不要品や百均で安上がりの簡易クリーニングキットを準備しました。

2️⃣.レコード盤クリーニンングの簡単な手順

  1. クリーニングキットの写真9️⃣の様に、マットの上にレコード盤を置きセンターラベルにCDを被せる。
  2. 写真7️⃣のアルカリ電解水をレコード盤にスプレーして5~6分放置する。
  3. 5~6分経過したら、写真5️⃣6️⃣、🔟などの柔らかい素材で盤を傷つけないように適度な力でアルカリ電解水を拭き取ります。同じようにもう片面もクリーニングします。
  4. 次にレコード盤を水道水で洗い流します。上記3項と同じようなと要領で水道水を掛けながら柔らかい素材でこするように洗い流します。
  5. 写真5️⃣6️⃣、🔟などの柔らかい素材で、水分を拭き取ります。
  6. 次にドライヤーの温風で水分を蒸発させます。この時、熱い温風を一か所に長く当てないように注意して作業します。(レコード盤はビニールですので変形するとダメになります)
  7. 最後にレコード針の汚れを確認して再生確認をします。

3️⃣.再生が済んで問題なければ、SDHC(又はUSB)メモリに録音し、合格品は出品します。

下の画像の様に、いつクリーニングして録音したかを記録しておきます。

出品の商品紹介で状態と再生確認日を記載することで、再生の最低限の保証をしてメルカリに出品するようにしています。

 画像をクリックすると拡大します。

ここまでやると、LP盤レコードだとトータルで約1時間強掛かります。

レコードプレーヤーを購入してから、毎日レコードをクリーニングして、再生して、録音してで、2,3枚パラレル処理してもかなりの時間を費やしています。

30枚ほどチェックして1枚だけは、レコード盤の反りとノイズが酷くて出品はできませんが、自分で聴くには気にならないので録音してとってあります。

▪秋の兆しに、コロナ禍で変化した行動パターンを見直す時がきた!

最近、寝覚めが不規則になってしまった。...コロナ禍で生活のリズムが狂ってしまいました。

コロナ自粛で生活に変化が起きたのは当然であり、日常のルーティンがおろそかになってしまったのは致し方ないが、自分の弱さもあると思っています。

しかしながら、状況に合わせて日常をコントロールすることが肝要と感じています。

[1].新たな朝の始まり!

コロナウィルスが発生する前までは、設定した目標をきっちり守りルーティン化してきましたが、コロナウィルス発生後は、ずるずると日常のルーティンが崩れてしまいました。

ウィズコロナで順応しながら新たな日常を作らなければと思い直し、季節が変わる兆しを感じて、体を動かすことから始めることにしました。

元に戻すのは難しいし戻す必要は無いと思えてきたからです。

気が変わらないうちに、早速愛車のロードバイクを走らせて2キロ先の運動公園に向かいました。

肌に当たる風がやや冷たく感じて、とても清々しい気持ちです!

公園についてバイクを降りて、3キロコースをバイクを引いてウォーキング。

日差しが出てきてちょっと汗ばむ!マスクをしているのでなおさら暑い!

水道で頭から水をかぶり冷やした後、公園のベンチで小休止がてらスマホのチェック。

その後、バイクで公園を一周した後に、近くのスーパーで買い物をして帰途、往復約1.5時間の外出でした。

[2].我が家の緊急事態宣言から約5か月経過した今日!

生活のリズムが大きく変化した契機は4月7日に息子がカナダから帰還した日からであろうと思います。

その日から家庭内でコロナ自粛が厳格になり今も続いていますが、今日9月14日(月)は、まだまだ陽ざしが暑いですが、やはり季節は秋に変わる兆しを感じる一日でした。

そして、今日は自民党新総裁選で「菅義偉」官房長官が新総裁に決まり、新たな政局が動き出す日になりました。

明日は党役員人事が決まり、明後日は臨時国会で衆参両院の本会議での総理大臣指名選挙を経て、第99代の総理大臣が決まる予定です。

8月末から9月に入り、メディアの報道もコロナ一辺倒からいろいろな話題が増えてきて頭からコロナが薄れてきました。

安倍首相辞任、台風9号、超大型の10号発生による警戒・被害報道、新総裁選報道等でコロナ報道が少なくなっていように感じます。

一番は先月28日の安倍首相辞任報道から新総裁選び、そして今日新総裁が決まり、さすがに、感染者が何人だと一喜一憂した日々は間違いなく薄れてきています。

こう感じるのは私だけではないと思います。

多くの方々がこんな気持ちになって、気が緩むとまた感染者が増えるのではと心配にはなってきます。

危険な気持ちの変化だと思いますが、「ウィズコロナ」で仕方ないことなのでしょうか?

人知が及ばない何らかの力が働いて、コロナが消滅してくれたらいいのに!なんて思ってしまいます。

[3].コロナ禍で変化した行動や発生したこと!

緊急事態宣言から今日までを振り返ってランダムに行動を上げてみました。

1️⃣.減ったこと(おろそかになったこと)

  • 毎日の体重測定がおろそかになった
  • 体重が減った
  • フログの投稿が減った
  • 外食(外出)が減った
  • 毎日ウォーキング・サイクリングが減った
  • 毎日の筋トレ(腹筋、腕立て伏せ)がおろそかになった
  • 買い物が減った
  • テレビを見ることが減った
  • 新聞取りがおろそかになった

2️⃣.増えたこと(新たに始めたこと、発生したこと)

  • 食事の量が増えた
  • 糖類の摂取量(アイス類、製氷類)が増えた
  • 血糖値(HbA1C)が上がった→8%台に近付いている
  • 糖尿病薬を増やした
  • スマホ時間、パソコン時間が増えた
  • パソコンで麻雀ゲームをする時間が増えた
  • メルカリを始めた(断捨離)
  • メルカリの出品時間とリサーチ時間が増えた
  • メルカリの売買管理を始めた
  • 草むしりが増えた→今年は雑草の育ちが早かった
  • 水分補給が増えた
  • トイレの回数が増えた
  • ネットスーパーを利用した
  • 足首の痛みが発生した
  • 肩に石灰沈着性腱板炎が発生した

3️⃣.継続している行動

  • お風呂掃除
  • 朝ぶろ(夜はシャワー、朝はお湯はり)
  • 食器洗い
  • ごみ捨て
  • トイレ掃除
  • 部屋の掃除
  • タオル洗濯
  • 庭掃除
  • ワードプレスのプラグイン等の更新と管理

[4].行動を分析してウィズコロナを考える!

出来ることと出来ないこと/できる量と出来ない量、時間をどう使うか、何をどうやるか、最低限やらなければならないこと。

当たり前で当たり前にできないことは多々ある。

一番の課題は、糖尿病を悪化させないためにどう行動するかを考えることが先決であると考えるが...

節制をすれば、間違いなく血糖値を下げることは可能と思われるが、節制するのは簡単ではない。

人間の欲望は危機に直面しないと押さえられない。

いままで一進一退を繰り返している原因は、そこにあるのではないだろうか...

いずれにしても、「ウィズコロナ」を念頭に、一朝一夕に事は運ばないので、長い目で見て自分の弱点を克服するたの行動を模索してみる!

▪フリマは個人商店!自由に陳列(出品)できて楽しめる広場!

投稿日:2020-09-01 更新日:2020-11-22

先月はメルカリで始まりメルカリで終わってしまった一か月でした。

初めて出品した商品が、思いがけなく売れてしまったので、その後、毎日出品するものを増やしていったら一か月で50点を出品していました。

[1].自分のお店を如何によく見せるかを追求

売れることに越したことはないし、売れれば嬉しいですが、そう簡単ではありません。

自由にディスプレイして価格設定して、売るために色々工夫している時間はとても楽しいもので売れた時は高揚感を感じます。

老人の暇つぶしだと言う人もいますが???

以下のようなことをモットーに探求心を持って常に新しいスキルを求めてやっていることが楽しくて、生きがいも感じるし、ボケ防止にも繋がると思っています。

1️⃣.kuroyan69商店のプロフィール

kuroyan69のプロフィール(自己紹介)の画面です。出店ルールを守って嘘偽りのない商品紹介と写真の掲載をすることを心がけています。

直近の出品した商品です。カテゴリーは「本・音楽・ゲーム」が主です。時にはジャンル外のものも出品します。

2️⃣.掲載する写真の撮り方を学ぶ

ネットショップですので商品の写真(ディスプレイ)は最重要です。

今までは、ただ無造作にスマホのカメラで撮影していましたが、あまり上手に撮れませんでした。

実態に近い状態で、かつ魅力的に商品をアピールできるように撮影するには色々なテクニックが必要と感じましたのでちょっと学んでみました。

.従来の写真の掲載手順

  1. スマホで撮影
  2. 撮影した写真をパソコンに転送(Bluetoothで転送)
  3. 転送した写真は、MSのペイントブラシで読み込み「トリミング」「サイズ調整」「テキスト入力」などを施し、色や鮮明度などの調整はMSのフォトを併用して掲載写真を作成していました。

.写真の撮り方・編集の仕方等の問題

  1. 真上からの写真を撮ることが多いのですが、傾きや歪みが発生してしまいます。
  2. 色合いが実物と異なる場合があります。
  3. 太陽光や照明の関係で映り込みが発生してしまうことがあります。(特にレコード盤の撮影の時に鏡のように映り込みが発生してしまうことがあります)
  4. ペイントブラシでは画像の編集で「明るさ」「色」「鮮明度」などの調整ができませんので、フォトを併用して調整しています。

.写真を上手に撮るにはスマホの機能を知り使いこなすべし

今までは、なにも考えずシャッターを押すだけでしたが、スマホのカメラの持つ特性や機能を知り、使ってみることで今までよりは少しはマシな写真が撮れるようになりました。

  1. スマホの場合、シャッターを押してボタンから指を離したタイミングで写真が撮られることを知りました。押したときに撮られると思っていたので、今撮りたいと思った瞬間にシャッターを押す指に力が入ってしまい、手振れが起きたり、微妙にズレが生まれ思った写真が撮れませんでした。
  2. レコードのジャケットなどを真上から撮影するのはとても難しいです。
    上下左右にスマホが傾くと歪んで撮れてしまいます。
    ガイド線という機能を使うことで左右上下方向の傾きを水平に合わせる助けにはなりますが簡単ではありません。
    完璧に真上から撮影するには機材が必要のようです。
  3. 今までは画像編集がスマホで出来ることを知りませんでしたのでパソコンに転送してペイントブラシとフォトを併用して編集していましたが、スマホで簡単に編集できることを知りました。
  4. 「トリミング」の操作はパソコンでやるよりスマホの方が簡単で上手ににできることが分かりました。
  5. 色合いは太陽光や照明光線に関係するようですので、明るさの明暗が少ない環境で撮影することが一番ですが、オートモードやAIオートモードなどを使い分けて撮ってみて、比較してみるのも一考と思います。

.パソコン、スマホのアプリのメリット/デメリット、操作性

  • 「文字の入力」:パソコン>スマホ
  • 「画像の編集全般」:スマホ≒(MSペイントブラシ+フォト)
  • 「画像のトリミング」:スマホ>フォト>ペイントブラシ
  • 「画像の調整」:フォト>スマホ>ペイントブラシ
  • 「画像にテキストや描画を入れる」:ペイントブラシ>スマホ≒フォト

結論は、私の主観ですが、ツールの機能・特性の良いとこ取りで、上手く併用すればいいと思っています。

使いこなせていないことが上手くならない原因ですので、いろいろ使ってみて工夫しながら肌で感じてやってみることが上達の近道と思います。

[2].商品の写真&商品名&商品の説明

実績が無いので、これが最善なのかどうか分かりませんが、暇に任せて時間を掛けて諸先輩方のいいところを盗んで、工夫しながら商品の陳列(出品)作業を行っています。

1️⃣.写真の掲載について

写真は一番最初に掲載した写真が一番重要だと思います。

最近スマホアプリで写真の順番を入れ替えられることを知りました。(方法は、編集画面で写真を長押ししてスワイプすると入れ替えできます。ただしWeb版ではできませんでした)

このことを知らなかったときは、すべてを削除して再掲載していましたので大変でした。

  1. 商品の画像は最大10個まで掲載出来ますので、できる限り多く掲載して、写真だけで魅力ある商品だと思っていただけるように工夫しています。
  2. 一番最初に掲載する写真で全体像が把握出来て、残りはその詳細写真というような掲載の仕方をして、多角度から撮影をしています。
  3. 出品ルールを守って、嘘偽りのないように実態に近い撮影を心がけています。

2️⃣.商品名(40文字以内)

商品名も重要ですので時間を掛けて決定します。

商品名は40文字以内(全角、半角関係なしで40文字)となっていますのでキーワードをいくつか入れて統一性を考慮して書いています。

意外と40文字って多いようで短かいと思います。末尾が切れて書けない時があります。

例としては、以下のように書いています。

  1. レコードであれば、歌手名、曲名、何枚目のシングル等、レコード盤サイズ(EP盤、LP盤など)を記載します。
  2. 統一された管理番号(ナンバリング)を使用します。(例.R2xxxx)

3️⃣商品の説明(1,000文字以内)

  1. 1,000文字は相当な量ですので、多くても500文字ぐらいにしています。
  2. <商品詳細>ということで、商品名だけでは足りない情報を100文字くらいで書きます。(発売元/発売時期/商品の内容を要約した文章/より詳細な情報)
  3. <商品の状態>良いところ/ダメージ(汚れ、キズなど)を書きます。
  4. 中古品ですので、その旨の内容は決まり文句で備考として書いています。
  5. #ハッシュタグを作ります(後で自分自身で検索したり、アクセスしてくれた方が自分の商品一覧をみて頂くために「#〇〇商品一覧」のようなハッシュタグを入れます。
    #ハッシュタグを利用するにあたり、検索結果、必ず自分の商品が一番最初に表示される訳けではりませんので、私は上記に書いたような目的で作成しています。

ハッシュタグは、出品した各シングルレコードの「商品の説明」欄に、こんな感じで作ります。
ハッシュタグをクリックすると、右(下)の画像のように一覧が表示されます。

この画像は左(上)の画像のハッシュタグ「#kuroyan69シングルレコード一覧」をクリックした結果、表示されたものです。

時間はたくさんあるので、工夫しながらやってますが、時にはメルカリで実績を上げている方からのアドバイスも受けたりして楽しんでやっています。

[3].関連記事

▪メルカリで初売却!期待していなかった嬉しい通知!

投稿日:2020-08-14 更新日:2020-11-22

スマホアプリの通知ドットの確認は毎日朝食後のルーティンになりました。

主な確認アプリは、LINE/PayPay/Google/PayPayフリマ/メルカリ/Yahoo!/さんあ~る/エモパー/SmartNewsですが、インストールしているすべてのアプリもざっくり見ます。

最近は毎日メルカリで数点を出品していましたので一番注視していました。

通知ドット(Notification Dots)は、Android 8.0で追加された通知スタイルのひとつです。通知が届くとホーム画面にあるアプリアイコン右上に丸(アプリアイコンと同系色の色)が表示され、どのアプリから通知があったか一目瞭然になります。iOSで「バッジ」と呼ばれる通知スタイルがAndroidにも用意された、と解釈してもいいでしょう。

マイナビニュース

[1].発送をしてください!
  商品が購入され支払いされました。商品の発送をしてください。

アプリを確認したら、まさかのことが発生していました。

嬉しい誤算です。
結構な金額だったので、そう簡単には売れるとは思っていなかったので驚きました!

それから初めてのことなので、ミスのないよう発送の手順を確認しました。
PayPayフリマで取引実績はあったので、さほど苦労せずに準備できました。

また事前に梱包箱は準備しておいたので、中身を再確認して、商品がガタつかないようクッションを入れて、「ワレモノ注意」の紙を貼って発送準備完了です。

[2].取引画面に従って処理を行う!

  • ①.購入者に「この度はご購入頂きましてありがとうございます!商品は本日中に発送できると思います….」のお礼のコメントを送付しました。8月13日 8:49
  • ②.らくらくメルカリ便で「ヤマトの集荷サービスで発送」を選択する。「縦+横+高さ=96cm」=配送料金¥1,000
  • ③.商品を発送したので発送の通知「先ほど商品を発送しましたのでしばらくお待ちください。」のコメントを送付する。8月13日 13:09
  • ④.取引画面で配送の進捗を確認する。
  • ⑤.購入者から評価コメントが入る。
    「早急な発送有難うございました。」8月14日 10:22
  • ⑥.購入者の評価を行って取引を完了してください。
    「この度は….迅速なご対応を….よろしくお願いいたします。」8月14日 10:45
  • ⑦.[購入者を評価して取引を完了する]をクリックしてアプリでの処理は完了

[3].黒やん69が3週間で出品した商品です!

静止画像を動画化してyouTubeにアップしてみました。

[4].メルカリとPayPayフリマの使い勝手!

PayPayフリマの実績は作ったのですが、4点出品して2点をSOLDしたところで、出品を休んでいました。

このところ、ホームステイが長くなり暇にまかせて断捨離がてら古いCDやレコードを売ろうと思いつきました。

PayPayフリマを再開したのですが、スマホでは出品操作の効率が悪いので、Web版を確認したところ、機能制限が多く出品機能がないことが分かりました。

メルカリを調べたところパソコンでスマホ同等の機能が使えるので、メルカリに切り替えました。

両方使ってみて、スマホアプリの操作性は遜色ないと思いますが、パソコンの使い勝手では断然メルカリです。

商品説明や写真の掲載などスマホでは操作性が悪く時間が掛かっていましたが、パソコンを使うことで断然出品効率が上がりました。

[5].関連記事