▪2020年度も後わずか!やり残しはないですか?一年を振り返ってみよう!

新型コロナウィルスの影響で息子がカナダから帰還したのが、昨年の4月5日でしたが、早いものでもうすぐ一年になります。

一年たっても新型コロナウィルスの感染は収まる気配もなく、新たな年度を迎えようとしています。

とりあえず、年度の締めが終わるまでは気を緩めずに節目の日を迎えられるようにしたいと思っています。

[1].一年を振り返って

1️⃣.新型コロナウィルスと我が家の状況

  • 2020年4月5日 息子がトロントから成田に帰還し、PCR検査後2日間ホテルにて隔離されたが、PCR検査結果は陰性で一安心。
  • 我が家は政府より一足先に緊急事態宣言を発令しました。
    関連記事我が家は4月5日から緊急事態宣言を発令しています!?
  • 2020年4月7日~4月19日 息子が自宅に帰還して2週間隔離後、問題なしで国に報告。
  • 4月16日夜 政府から緊急事態宣言が発令される(期間:4月17日~5月6日)

長い自粛生活に入り生活様式も変容(不要不急の外出、外食の自粛)

アルコール消毒の徹底!(ネットで見つけた韓国製のアルコール70%の速乾ハンドスプレー500mlはスプレーが霧状で細かく優れものだった)

外で暮らす息子夫婦とも会うことを控え、年末年始の挨拶も自粛。

もっぱら必要不可欠な買い出しなどは黒やん69の担当だったが、ある期間はネットスーパーも利用。

2️⃣.町内自治会の班長引継ぎ

4月8日 前回は定年の年で60歳の時、今回は70歳と節目の年回りで班長が回って来たが、新型コロナ禍で会合は自粛され、回覧物の配布をするくらいの仕事だけであった。

先日会長さんが見えて、ご苦労様でしたと班長手当を置いて行かれた。

あと一月弱でバトンタッチなので何もなく引継ぎできればと願う。

3️⃣.新型コロナによる生活変容の影響か?足と肩に突然激痛

新型コロナの最初の緊急事態宣言が解除後、外に出たい欲求でロードバイクの点検を始めたら、突然右足首に激痛!?

整形外科で見てもらい2週間で痛みは消えたが、今度は左肩の激痛に見舞われる。

再度整形外科に行って診てもらうと「石灰が溶け出してその周辺が炎症を起こしている」と言われ、注射2本を打たれた。

痛みがとれるまで3、4週間掛かりました。
関連記事右足首の痛み?左肩の激痛?不運が重なりコロナと梅雨の憂鬱が倍増だぁー!?

4️⃣.空き家の解体完了

2019年10月の台風19号がもたらした豪雨被害で床上浸水した妻の実家の解体を2019年度内に予定していたが、諸般の事情で一年延期。

2020年10月に計画再開し2021年1月に解体を完了させる。

関連記事住みたい田舎・・・で人気の栃木市でも台風19号豪雨被害で床上浸水!
     豪雨被害から2週間・片付途中なのに台風並みの荒れ模様で心配!?
     台風19号の豪雨被災地・蔵の街栃木に神戸のごみ収集車来る!感激!
     家の解体費用を削減!?個人でも出来る残置物対策!?
     空き家の残置物でDIY!不要品の利用で温室効果ガス削減に貢献!
     天災と新型コロナ禍で空き家解体費削減!「災いを転じて福となす」

5️⃣.二度目の緊急事態宣言地域に栃木県も!

栃木県は人口10万人当たりの感染者数が全国3位となったこともあり、1月14日から2月7日まで緊急事態宣言下に入ったが、2月8日に解除となった。

まだまだ油断は禁物!早く息子夫婦に会って会食でもしたいけど我慢!我慢!

関連記事和3年「黒やん69の夢と現実」のスタート!Withコロナ!

[2].2021年度に向けて!

今日は2021年3月11日「3.11は忘れられない日!」

10年前の3月11日14:46に発生した東日本大震災から10年が経過。

10年前の3月11日は奇しくも息子の就活の付き添いも兼ねて日帰りで仙台に遊びに行っていました。

市内の某ホテルで企業の説明会があり、息子と別れてバスで青葉山公園を散策しての帰り路、トイレタイムで下車した勾当台公園を出た直後に大地震に遭遇しました。

まるで地面が割れるのではないかと思われるような!体が浮き上がるような!体験したことがない揺れで地面に這いつくばりました。

しばらく放心状態の後、まわりを見渡すと前のビルの外壁が落ちている程度で建物の倒壊などは見られませんでした。

息子はどうしているか心配で急いでホテルへ向かう約1.5㎞は道路は信号機が停止していて車は止まり渋滞していましたが、ホテルは何もなく立っていて息子にも会えたので一安心でした。

当時を思い出して回想していたら切りがないので、この辺にしておきましょう!

1️⃣.これからどうするか?未来を考える

日本も世界も今は未曽有の緊急事態、先の見えないコロナウィルスとの闘い。

人類の歴史上では紀元前3,000年にチグリス・ユーフラテス川領域のシュメールというころで麻疹(はしか)の流行があったという記録があるそうです。

ヒトとウィルスは太古の昔から闘い、共生してきた歴史があるということです。

ここで思ったことは、「未来を考える」なんて凡人が言うのはおこがましいですが、自分の無知が他人に及ぼす影響を考えて行動しなければならないと感じているからです。

自然災害も感染症も、今後も間違いなく起こり得ることですので、その時に少しでも被害を最小限にとどめるための備えが必要であり、普段から知識を高める行動を心がけたいと思います。

新型コロナウィルスとの闘いと共生は諦めて自暴自棄にならないことが、求められていることだと思います。

2️⃣.2021年度への思い

新型コロナウィルスとの闘いはしばらく続くと思われますが粛々と今まで通り無謀なことをせずに生活していれば、いつかはコロナの霧も晴れるでしょう。

一番の関心事は東京オリンピックの開催がどうなるかですが、IOCを中心に開催には意欲的なようですが、どうなることでしょうか?

橋本聖子オリンピック組織委員会会長は今月25日までには海外観客の動員について決めたい腹積もりのようです。

開催されれば記憶に残る開催になること間違いなしだし、大きな問題が発生しなければ日本の株が上がるのは間違いないでしょう!?

是非とも開催して欲しいものです。

▪ワンストップで画面キャプチャーできる優れもの『スクリーンプレッサー!』

息子から画面キャプチャーツールScreenpresso(スクリーンプレッサー)を教えてもらい、使ってみたら超優れものなので、従来のツールと併用しながらメインで利用しています。

今までは、Windows10の基本機能を併用して、画像を取り込み、加工編集、保存をしていましたが、Screenpressoはワンストップで画面の取り込み~加工編集~保存までできます。

アプリ(ツール)を変える必要がないためワンストップと言えると思います。

無料版とプロフェッショナル版(有料)がありますが、無料版をインストールして使ってみました。

全ての機能が使えるわけではありませんが、趣味のブログなどの投稿や様々なシチュエーションに利用できる優れものだと思います。

まずは、何事も試してみなけれは良し悪しは分かりませんので試すに限ります。

今まで利用していたWindows10の画面チャプチャー等については、以下の関連記事を参考にしてください。Screenpressoと併用しなければならないケースもありますよ!

🟡関連記事➡『画面キャプチャー』について、4通りの方法を紹介します!?

[1].ScreenpressoとWindows10の基本機能との比較!

  • ⭕画像のキャプチャー、切り取り、加工編集、保存がワンストップで可能であり、Windows10の基本機能と比べると時間短縮ができる!
  • ⭕無料版だと機能が制限されているが、Windows10の基本機能を併用すればクリアーできるので利用価値は高い!
  • 🔺編集操作のメニューの「取り消し」、削除は可能であるが再編集ができない。(再編集はプロフェッショナル版の機能➡Windows10のペイント等を併用すればクリアできる!)
  • ⭕動画も含み、すべての画像を瞬時にキャプチャーして保存するまでの動作はWndows10の基本機能より早くできる!(Windows10の場合は、クリップボード経由するのでペイントなどに画像を取り込まなければなりません)
  • ✖Windows版しかありません

機能一覧は➡「Screenpressoの公式サイト」を見てください。

[2].無料版のインストールと確認方法!

ここでの説明に使用している画面は「Screenpresso」とWindows10の「切り取り&スケッチ」機能とペイントを併用して作成しています。

1️⃣.Screenpresso無料版のインストール

【1】「Screenpressoの公式サイト」をクリックすると下の画面が出ます。

【2】.①「スクリーンプレッサーを無料で入手」をクリックします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2021-03-10_08h59_09-2-1024x714.png

【3】.下の画面が出るので「Screenpressoをダウンロードする」をクリックします。

【4】.下の画面が出るので、メールマガジンを購読するならメールアドレスを入力して「ダウンロード」、購読しない場合は「スキップ」をクリックするとScreenpresso.exeファイルがダウンロードされます。

【5】.ダンロードされたscreenpresso.exeファイルをクリックすると下の画面がでますので、「同意します」にチェックを入れて、「コンピュータにインストール」をクリックします。

【6】.インストールが完了すると下の画面がでますので、Windows OSを再起動してください。(再起動後にすぐに利用できます)

2️⃣.Screenpresso無料版の利用開始画面の表示確認

🟡「ようこそScreenpressoへ!」画面の表示方法は以降の【1】~【3】の通りです。

  • パソコンの環境によっては、操作通りに表示されないかもしれませんので、ご理解下さい。(【1】の操作が確実だと思います)

【1】.「 Windows ロゴ 」キー +「PrtScrl」キーを押します。

【2】.Windowsのデスクトップの一番左下の「スタート」ボタンをクリックするか、Windowsキーを押すことで、スタートメニューにScreenpressoアイコンが表示されていますのでクリックします。

【3】. デスクトップのタスクバーの「∧印・隠れているインジケーターを表示します」をクリックするとScreenpressoアイコンがありますのでクリックします。

[3].画面のキャプチャーから保存までの方法!

1️⃣.アクティブ画面をキャプチャーしてScreenpressoフォルダーに保存する。

  • 「Altキー」+「PrtScrキー」を同時に押すとアクティブ画面がキャプチャーされ、Screenpressoフォルダーに保存されます。

2️⃣.画面をキャプチャーして自由に「切り取り」してScreenpressoフォルダーに保存する。

  • 「PrtScrキー」を押すとマウスカーソルが十字線に変わり、マウスを左クリックしたまま動かすと枠としてキャプチャーできるエリアが赤く強調表示されます。
  • 切り取る範囲が決まったらマウスを離すとScreenpressoフォルダーに保存されます。

3️⃣.キャプチャーされてScreenpressoフォルダーに保存された画面

  • この画面は数秒で消えますので、再表示したい場合は、[2].-2️⃣の操作をしてください。

[4].保存された画面から編集対象画面を編集する方法!

1️⃣. 上記[3].-3️⃣.で保存された画面の加工編集をする方法

  • 保存した画面を開きます(「 Windows ロゴ 」キー +「PrtScrl」キーを同時に押します)
  • 加工編集したい画面をクリックします。下記の編集画面がでますので、メニューアイコンを使って自由に加工します。
  • 無料版でもおおかたのメニューは利用可能です。

2️⃣.加工編集時の注意事項と対処方法

🟡編集でメニューの「確定」実施後は、当該画面は再編集できなくなります。(再編集機能はプロフェショナル版での機能になります)

対処方法①:プロフェッショナル版(有料版)にするか、Windows10のペイントを使って手直し再編集できるか試してみる。

対処方法②:「確定」メニューを押さない限り、メニューの「取り消し」、右クリックメニューの「削除」を利用してやり直しが可能ですので、編集を完成させたら「確定」するようにしてください。

最後に、無料版ですので動作不良を起こしたら、リブートするか、ダメならScreenpressoをコントロールパネルからアンインストールして、再インストールしてみてください。。

▪コロナ禍での時間の使い方?『メルカリ出品で断捨離』思い出作り!

レコード盤やCDなどの断捨離&メルカリ出品を始めてから、6カ月が経過しました。

その間は新型コロナの感染を避けて生活様式の変容の時でもありました。

まだまだ続くステイホームの退屈しのぎに、メルカリ出品はもってこいの時間の使い方

[1].コード試聴>音楽の感動と想い出!

昨年の11月末までにレコード盤100枚弱ほど試聴してメルカリに出品しましたが、まだ120枚ほど残っていました。

残りLP*70枚、EP*50枚ほどを試聴確認して、年内にメルカリに出品するつもりでしたが、やはり予想以上に時間が掛かりました。

今までの人生の中で一番レコードを聴くことに時間を費やした2か月半でした。

音楽に詳しいわけではありませんが、昭和の歌謡曲、演歌、民謡、ポピュラー、ポップス、ジャズ、ロック、ラテン、クラシック、洋楽など、様々なジャンルのレコードを試聴しました。

若いころの良き時代を想い出して、そして感動もありましたが、あくまで試聴ですのでゆとりをもって聴くということではなく、レコードの出品選別がメインの作業でした。

出品品質を上げるために、目視確認>レコード盤の汚れ落とし>水洗浄>乾燥>仮試聴>本試聴(録音)、ジャケット等の紙類の清掃、外袋、内袋の交換などの作業時間が掛かりました。

メルカリが無ければ、レコードを聴くことも無く捨てられていたかもしれません。

それが、新型コロナで時間の使い方が変わり、僅かですが収益!もあり、購入者に喜んで頂いていることを思うと嬉しい限りです。

試聴したレコードはすべてSDHCメモリに録音してありますので、いつでも聴くことが可能になっています。

[2].音楽を聴くことは心と体を癒す!

新型コロナは首都圏を中心に感染が拡大していましたが、このところ落ち着きを取り戻してきました。

まだまだ緊急事態宣言中ですので油断は禁物ですが、ステイホームで音楽にいそしむのも健康にいいのではないかと思っています。

この人間社会では、さまざまなストレスが満ち溢れていると思います。親兄弟間でもストレスは発生しますので、社会においては一層ストレスにさらされます。

ストレスによりイライラがつのったり、不安な感情が高まったり、睡眠不足や倦怠感に悩まされることは多くの人が経験済みだと思います。

こうしたことが日々続くと、意志とは無関係に自律神経系に多大な悪影響がもたらされ、結果的に高血圧や糖尿病、あるいは脳梗塞などの生活習慣病が発生しやすい状況になっていくとも言われています。

免疫機能の低下や、ストレスに起因するストレスホルモンの分泌過剰は、感染症やがん、アレルギーなどを引き起こすことも解っています。

音楽が心と体を癒す効果についての文献は沢山ありますが、ゆとりを持って音楽を聴けば、ストレスやイライラを軽減できて、かつ免疫機能も向上すれば新型コロナの予防にもつながるのではないでしょうか。

そう思い、いつでも再生可能なメモリに録音して音楽が聴けるようにしています。

💗SDHCメモリに録音したレコード単位のFILE数で210FILE・約2000曲を収録してあります。
💗録音したレコードの収録曲名が分かるように別ファイルで管理しています。

[3].レコード盤の整理がついて一息と思いきや?!まだまだ出てくる残置物!

レコード盤の整理がようやく終わり、少しぼーっとして録音した音楽をじっくり聴こうと思っていたら、妻が「息子が残していった残置物」がまだあるよと言ってきました。

ぼーっとする暇もありません!!

箱を開けたら、元AKB48の前田敦子の写真集と大島優子のフォトブックが出てきました。息子が二十歳くらいの時に買ったもののようです。

まだまだ、アニメグッズやアイドルグッズなどがかなり残っていますが、息子に確認したら全く興味がないようなので出品することにしました。

▪ホームページ(ブログ)構築環境の更新履歴:2021年~

投稿日:2021-02-01 更新日:2021-04-01

定期的にワードプレスのサイトヘルスで検出された更新およびwindowsのアプリやブラウザなどのバージョンアップの実施と確認を行っています。

構築環境の確認を毎月行った結果分かったこと!

  • 1年ほど毎月ブログの構築環境を確認してきましたが、Windows環境は、バージョンがアップしても、それほどブログの投稿に支障はありませんでした。
  • ワードプレスは、マイナーなバージョンアップの影響はありませんでしたが、メジャーなバージョンアップでは、操作が変更になったりして、戸惑うことがありました。
  • 使いこなすことで、バージョンアップによる機能や操作性の向上が分かってきます。
  • プラグインの更新前後は必ずバックアップを取得していましたが、一度も問題は発生しませんでしたので、ワードプレスのメジャーなバージョンアップ前と月1回の定期的なバックアップを行うことにしました。

ワードプレスの更新状況!

  • 2019/06/19 Ver.5.22(導入時)
  • 2019/10/30 Ver.5.24
  • 2019/11/30 Ver.5.3➡メジャー更新
  • 2019/12/19 Ver.5.3.2
  • 2020/04/01 Ver.5.4➡メジャー更新
  • 2020/04/30 Ver.5.4.1
  • 2020/07/02 Ver.5.4.2
  • 2020/08/13 Ver.5.5➡メジャー更新
  • 2020/09/02 Ver.5.5.1
  • 2020/11/01 Ver.5.5.3
  • 2020/12/12 Ver.5.6➡メジャー更新
  • 2021/03/12 Ver.5.7➡メジャー更新(現在)

関連記事

☆2020-01-01更新履歴(令和3年)

  • トピックス無し
画面をクリックすると拡大します。

☆2021-02-01更新履歴(令和3年)

画面をクリックすると拡大します。
  • トピックス無し

☆2021-03-01更新履歴(令和3年)

  • トピックス無し
画面をクリックすると拡大します。

☆2021-04-01更新履歴(令和3年)

  • WordPressメージャー更新 Ver5.6➡Ver5.7(エスペランス)
  • テキストエディタMery(x64)を削除(不要のため)
画面をクリックすると拡大します。

▪令和3年「黒やん69の夢と現実」のスタート!Withコロナ!

年末から年明けの誕生日まで夢を見させてもらいました。

コロナが猛威を振るい制約の多い年明けですが、夢を見ることに制約はありません。

毎度のことながら夢から覚めると空しい思いに駆られますが、それまでは楽しい想像の世界に浸れました。

[1].誕生日に年末ジャンボ宝くじを開ける楽しみ!

年末ジャンボ宝くじは毎年大晦日に当選の確認をしていましたが、少しでも長く夢と想像を楽しむために1月11日の誕生日まで開封を自粛していました。

黒やん69は自分で験を担いで、勝手に自分に言い聞かせて日時を決定します。

宝くじの購入日も、誕生日占いを見て12月12日に購入日を決めました。

奇しくも12月12日は誕生日の1カ月前です。

ゾロ目の日でしたので、当選確認をする日はゴロ合わせでゾロ目の誕生日にしました。

宝くじ一等が当たって、ほとぼりが冷めるまで皆には黙って、その間に使い道を考えてああしようこうしようと考えるのがとっても楽しいです。

結果は!一等7億円の番号と下一桁のみ違っていた!「150360」

ちょっとドッキとしました!一等7億円は「23組 150367」です。

たらればになりますが、黒やん69が購入した宝くじが【セット】だったら一等の組違いで10万円ゲットでしたのに残念でした!

結局7等300円2枚をゲットして夢から現実に戻り、幸運に近づいたと思い直して、今年がいい年になるよう祈りながら、誕生日翌日から日常をスタートしました。

[2].我が県も1月14日から緊急事態宣言下に入る!

我が家は年末から二回目の緊急事態宣言を一足先に発令しました!
同市内の親戚家族や隣市の息子夫婦との年末年始の挨拶を控えるよう依頼しました。

不要不急の外出は極力自粛していますが、色々な問題やイベントは避けられませんので、人との接触はゼロという訳にはいきません。

新年から色々ありましたが、細心の注意を払い過ごしてきました。

  • 1月6日(水)➡空き家の解体開始立ち合い、1月12日解体完了確認立ち会い
  • 1月7日(木)、1月11日(月)➡メルカリで新年初売上でコンビニを利用。
  • 1月11日(月)➡71回目の誕生日。(誕生祝はお赤飯を食べて終わり)
  • 1月18日(月)朝、自家水ポンプが故障し4時間断水、エラー”CC”➡リセット後、呼び水して復旧。(スーパーに水をもらいに行く)
  • 1/18(月)夕方、エコキュート故障エラー”C45″➡販売店に連絡➡1月21日(木)メーカーが修理に来たが重症のようで復旧は明日以降になりそう?

[3].空き家解体工事完了後にやるべきこと!

解体が終わり、工事費を支払い、これで終わりという訳ではありません。

市役所への「空き家解体費補助金実績報告書」と「助成金等交付請求書」の提出と法務局へ登記申請をしなければ終わりません。

そのためには、市役所と法務局に行かなければなりませんが、まだ時間はあるので、エコキュートが復旧してお風呂に入って、スッキリしてから次のことに取り掛かろうと思います。

▪始まりの終わりか?終わりの始まりか?コロナの時代はいつまで続く!

新型コロナウィルスによる感染症が発生してから1年が過ぎても、未だに感染拡大が収まらない新型コロナウィルスの脅威!

始まりの終わりか?終わりの始まりか?コロナの時代はいつまで続くのでしょうか?

年末年始に子供と会うことも自粛して、さらなる我慢と感染防止をしなければならないとは悲しい限りではありませんか。

神経をすり減らしながら感染予防に努めるのも疲れてきましたが、負けるわけにはいきません。

[1].我が家の新型コロナ感染防止は成功!

新型コロナウィルスの存在がクローズアップされたのは、昨年1月24日の「中国・武漢市のロックダウン」でしたが、まだ対岸の火事的な気分でした?

そして、2月には豪華クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号内での感染拡大。

その後、2カ月で世界中に感染拡大したため、4月5日に息子がカナダから帰国。

成田で検疫後に自宅で14日間の待機/我が家は政府より一足早く緊急事態宣言を発令!

政府は、4月7日(火)に東京都、大阪府など7都府県に緊急事態宣言を発出。

16日(木)には北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府の6道府県を特に重点的な対策を進める「特定警戒都道府県」と位置付ける。

当日の夜には全国に緊急事態宣言が発令され、期限は5月6日までと決まりました。

その後は、感染状況を見ながら部分的な解除を経て5月25日に1か月半ぶりに全国の解除となりました。

結果的には第一次緊急事態宣言は効果があったということでしょうか?

その間、我が家は老人世帯で私は基礎疾患があるので、息子の自宅待機を契機に、不要不急の外出を自粛し徹底した感染防止対策を実施しました。

この様な経緯があり、感染防止の意識が高まり、コロナ元年は家族が無事に年越し出来ました!

[2].コロナ時代の一年の計は!?

科学や医療や様々なテクノロジーが発達している今日でも、ウィルスを撃退できないもどかしさ!

しかし、科学や医療の発達や従事者のご苦労があって、現在ぎりぎりの状態で堪えているともいえるのではないだろうか?

医療現場が崩壊する前に、個々人が感染防止を徹底し、従事者の方々の苦労に報いるためにも「行動を自粛し、感染媒体にならないことが肝要」ではないか!

凡人にできることは、これしかないと思うので、政府や自治体に思うところがある人も、そうでない人も、反目や誹謗中傷を慎み難局を切り抜けるしかないと思います!

感染リスクを冒して対策なしで行動する人が増えれば、瞬く間に感染拡大して医療崩壊が起こり、コロナ以外でも死亡者数が増大し、人々の心も荒んでしまうかもしれません。

悪のスパイラルに陥ったら世界の終わりです!

それを防ぐには、個々人の理性にすがるだけでは、鎮静化は難しいと思います。

政府・自治体が無謀な人たちを完全にコントロールできるような強力な法改正を急いで欲しいものです。

[3].平和ボケの日本の危機管理!

このような未曽有の事態に直面して、どこの国の指導者もどう乗り切るか腐心しているのは同じだと思います。

今、緊急事態宣言の発出が遅かったとか言っても問題の解決にならないと思います。

後からなら誰でも言えることです。

この様な有事の時は、一国の指導者や国会議員、知事や公職についている方々、メディアの方々は庶民の模範となるような行動・言動をすることを望みます。

メディアの報道では、首相、担当大臣、感染拡大地域の知事などばかりが目立って、四苦八苦して顔色も優れず、疲れている様子しかうかがい知れません。

有権者が選んだ大多数の国会議員の先生方は、今どのような行動をしているのでしょうか?

与党も野党も、今後の政局に頭が行っているのかどうかは知れませんが、政府にどう協力しているのかまったく見えません。

庶民に感染防止をお願いするなら、国民が選んだ国会議員の先生方も政府に協力している姿を見せて欲しいものです!

報道の仕方や聴く側にも問題が有るのかも知れませんが、1日でも早く国会を開いて国民に範を示して欲しいものです。

今、世界の感染者は9,000万人を超え、死者は200万人に迫っています。

ウィルス変異種も発生し感染が急速に拡大しているとの報道もあります。

我が県も10万人当たりの感染者数が全国3位で緊急事態宣言の要請をしています。

コロナ自粛でストレスがたまったので想いを書かせてもらいました。ご容赦下さい!

[4].関連記事

▪天災と新型コロナ禍も「禍を転じて福と為す」で空き家解体費削減ができた!

結論からお話ししますと、天災や新型コロナは大きな禍をもたらしていますが、家の解体といった行為に関しては「災いを転じて福となす」になりました。

10数年前まで義母が住んでいた家の取り壊し計画を始めたのは、昨年の9月からでした。

[1].我が故郷には「空き家解体費補助金」制度がある!

まずは、「空き家解体費補助金」制度について市役所でパンフレットを入手しました。。

築年数から見ると該当しているので、市役所に問い合わせをしました。

昨年の10月初旬に住宅課で物件の下見をして頂き、補助金対象物件で25万円の解体費補助金が出ることが判明し、申請書類等の説明を受けました。

下見の時、住宅課の職員に解体費は100万円くらい掛かりますかね?と聞いたら最低でも150万円は見ていた方がいいですよと言われました。

その時は、ずいぶん掛かるんだなと思っていました。

家の解体にどれ程の費用が掛かるかを知るには見積を取ることから始めなければなりません。

補助金は年度内の予算なので、解体工事を1月末ごろまでに完了させる必要があり、急いで解体業者から見積を取得しなければなりませんでした。

[2].解体業者の複数選定が重要!

解体業者を選ぶといっても、素人ではどこがいいのか判断できませんし、市の補助金を頂くには市内で営業している解体業者が条件になっています。

解体業者を選ぶのに市役所で頂いた「解体業者実績一覧」が役立ちました。

選んだ業者がインターネットの「ホームページ」を出しているかどうか、企業情報も重要ですので調べてみました。

60社ほどある業者から、実績上位の数社の「ホームページ」の内容を参考にさせて頂き3社を選んで見積依頼をかけました。

見積依頼は、電話ではなく電子メールで業者のホームページの「お問い合わせ」から行いました。

複数の業者に見積依頼を掛けるのは常識ですが、依頼を掛けた後の対応の良しあしも評価の対象としなければなりません。

見積を受け取ったのが【A社】10月11日(自宅に持参)、【B社】10月12日(電子メール)でした。

奇しくも、天災(台風19号による大雨被害)の前日でした。

【C社】は「担当から連絡させます」と返信はありましたが、その後連絡がなく忘れ去られてしまいましたので催促はしませんでしたが、この時点で除外です。

結局、この時点では時間的余裕もないため、2社の見積の検討をせざるを得ませんでした。

A社とB社の見積金額に隔たりがあり過ぎて相場が分かりません。A社に至っては税込み200万円を超えています。

B社は税込み150万円を切っていますが、付帯条件等が多く素人では判断が難しい物でした。

ただし、B社は市役所で頂いた「解体業者実績一覧」でダントツの実績があることから、価格的には妥当なのかもしれません。

[3].天災(台風19号大雨被害)で解体計画が二転三転!

見積を取得して、検討を始めた矢先に、10月13日未明に発生した天災(台風19号大雨被害)で、物件が床上浸水してしまいました。

奇しくも、見積を取得した翌日のことでした。

災害の後片付けに追われて解体計画は頓挫してしまいました。

後片付けに約1か月ほど掛かりました。

1階部分の水に浸かった家具類や畳は災害ゴミとして処理できたのでほぼ無くなりました。

ちょうどその頃、空き家の郵便受に「解体やさんのチラシ」が入っていたので、解体計画をリスタートするきっかけとなり、そのチラシの会社【D社】に連絡して見積を取ることにしました。

条件として年内に解体すれば、大幅値引きをするとのことで、条件がいいのでとんとん拍子に事が進みました。

役所に問い合わせしたら、台風被害が市の広範囲に渡り、緊急度の高い物件に予算を回したいので、今年度の補助金は出せなくなった旨の通知を受けました。

補助金が出ない旨の話を解体業者にしたところ、解体業者も役所と交渉してくれたのですが許可を頂けず、解体は来年度に持ち越しになりました。

[4].天災のお陰で残置物が無くなった!

台風19号大雨被害で、解体を延期したことで余裕ができたため、【A,B,D】社の見積を再検討したところ、残地物に関わる処分費用がバカになりませんでした。

また【B社】の下見に立ち会ったときに、残置物を減らせば費用を削減できるとのアドバイスがあったことを思い出しました。

黒やん69には、時間はたっぷり有るので、令和元年度内に残置物を処分する計画を立て、毎日現場に足を運びました。

計画通り、年度内に残置物の90%は無料で処分できました。

市のゴミ収集のルールに沿って、大型の家具や布団類を45ℓのゴミ袋に入るサイズに解体・分別して処分しました。ゴミ袋換算で100個以上処分したと思います。

残置物を処分できたことで、どれほど解体費用が削減できるか楽しみに、見積の再取得をリスタートする予定でしたが、今度は新型コロナが発生して、様子見状態になってしまいました。

新型コロナも何時治まるのか分からない状況の中、当初の計画からすでに1年が経過していました。

義母も超高齢になり、生きているうちに何とか処理したいとの希望があるので、いつまでも延び延びにしておくわけにもいかず、解体計画をリスタートすることにしました。

[5].2度目の解体計画リスタート~契約まで!

今回は、これ以上処分するものも無いので、見積取得先を新規で2社【E社とF社】と実績ダントツの【B社】に再見積依頼を掛けました。

最終的に3社の見積を検討結果、【B社】の再見積額が断然納得のいくものでしたので、すぐに契約を取り交わすことに決めました。

決め手は、残置物を処理した工数が報われる見積価格であったこと、また、アドバスしてくれた業者の担当者が誠実な方だったことです。

1️⃣.市役所への「空き家解体補助金申請書」提出

まず、住民課に電話して、申請書の提出手続きを確認して、以下を準備して妻と同伴で住宅課に出向きました。

  • 申請書をダウンロードし妻名で申請書を記入、捺印
  • 申請者名は妻(申請者が物件の相続関係にあること)
  • 登記事項証明書(法務局にて取得)➡収入印紙代¥600
  • 補助対象工事に係る見積書又は契約書の写し➡見積書

他にも提出書類はありますが、残りは市役所で取得できる以下のものです。

  • 市税完納証明書(申請者となる方の完納証明書:市民税課で取得)➡¥300
  • 亡くなった所有者の除籍謄本(市民生活課で取得)➡¥750
  • 申請者の戸籍謄本(市民生活課で取得)➡¥450

11/17に申請書を提出したら、11/19には「空き家解体費補助金交付決定通知書」と「補助金等交付請求書」が郵送で届きました。

昨年のデータが残っていたので処理時間が早かったのだと思います。

2️⃣.工事業者と契約書取り交し~事前準備

  • 10/28(水)B社に解体見積依頼➡11/13見積取得
  • 11/16(月)B社に工事依頼
  • 11/21(土)工事日程の確認/事前準備の確認➡令和3年1月6日~1月19日
  • 11/26(木)「建築物等解体工事請負契約書」の取り交し
  • 11/28(土)ガスボンベ及びメーターの撤去確認
  • 11/30(月)水道の開栓(12/01から使用開始)
  • 11/30(月)東京電力の引き込み線の撤去立ち合い
  • 12/01(火)NTT電話線の撤去立ち合い
  • 12/04(金)便槽内の汲み取り・消毒立ち合い¥9.000

これで、準備完了!あとは解体を待つだけになりました。

予期せぬ出来事が起こらないことを祈るばかりです。

▪メルカリが予想外の売行きで、断捨離のつもりが物が散乱し本末転倒!

新型コロナ禍でステイホームが長くなり、断捨離でメルカリ始めたら、予想外の売行きで、ついつい本気モードになってしまいました。

出品に時間が掛かり、整理整頓ができないため、部屋が乱雑になり物があふれているような状態になっています。

[1].これでは本末転倒・危機感で初心にかえる!

断捨離とは、不要な物を断ち、捨て、物への執着から離れることにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている。

断捨離(Wikipedia)

ちょうど10年ほど前に、こんまり(近藤麻理恵)さんの著書「人生がときめく片付けの魔法」がミリオンセラーとなり、また作家の「やましたひでこ」さんの提唱する断捨離という言葉も世に広がり、片付けのコンサルが広まりました。

黒やん69は定年直後で、「こんまり」さんがTVに引っ張りだこだったのでよく覚えています。

それが、新型コロナの行動変容の影響で、お片付け、断捨離を始める人が増え、またメルカリなどのフリマアプリとマッチして、それらしき行為を「猫も杓子も黒やん69」も始めたわけです。

たぶん黒やん69と同じような経験をしている人は多いだろうと推測できます。

一度初心に立ち返る必要があるようです。

[2].物が増えたわけではなく、今まで埋もれていた物が世に出てきただけ!

メルカリでこんなに売れるとは予想できなかったので、売れれば売れるほど、あれもこれもと出品したくなるのは人間の欲でしょうか?

8月12日に初SOLDしてから約3か月でPayPayフルマも含めて30点をSOLDして、売上も6万円ほど!なりました。素人にしては上出来だと思いませんか?

今まで隠れていたもの(収納の奥に埋もれていたもの)が世に出てきて、フリーマケットに出すために、いろいろ施されて出品されるわけです。

出品数もいつの間にか100点近くになっています。

大体が、レコードなどを中心に出品しているので、再生を確認しながらの出品作業なので時間が掛かり、頑張っても一日/2~3点がやっとです。

まだLP盤が100枚、EP盤が50枚ほど残っていますので、今年中を目標に出品するつもりでいるのですが厳しそうです。

その間に、妻がどこからともなく引っ張り出してくる品物も、見繕って出品していますので、出品した物の保管・整理ができていません。

次から次へ出品を増やしていったら、いつの間にか出品物の保管用のケースやダンボール等の梱包資材が増えてきてしまいました。

増えたというより、今まで人目に付かなかった物が表に出てきただけで、乱雑が加わわったため物があふれた感じになっています。

[3].整理と減量で家の中をスッキリできる!

まずは、以下のように検討・計画を立てて整理・減量を図ってみました。

  • メルカリの出品時に商品の説明欄に「出品物の管理番号」を記載する
    年号・月・追番(各2桁)順に管理番号を付与➡例.R21101、R21102、R21103…..)
  • 出品物の管理表を作成する⭐出品年月を管理することで、いづれは時期を見て再断捨離をするためにも有効な策だと思います。
  • 出品物をカテゴリ分けして、ダンボール箱等に保管し、箱の外に「保管品の管理番号」を貼っておく
  • 収納箱をフロアーに直置きしているので、衣類の収納スペースを整理・減量して、出品物の保管スペースを確保する
  • 定期的なゴミ収集で出せるゴミの選別をする(衣類は極力減量する)

[4].結論として!

「断捨離」の本来の意味を理解して、常日頃から「不要な物を断ち、捨て、物への執着から離れること」の意識を忘れないように繰り返し繰り返し継続することだと思います。

[5].関連記事!

▪1年ぶりのゴルフで体が軋み、普段の運動の効果も無く体力のなさを痛感!

毎年5月と11月にはOB会ゴルフコンペに参加しているのですが、さすがに5月は新型コロナ禍で開催中止だったので、1年ぶりの開催でした。

とはいえ、まだまだ新型コロナには十分な対策が必要のため、プレーと昼食のみで、風呂も入らず、成績発表も懇親会も取りやめになりました。

4月の緊急事態宣言から、初めて家族以外との触れ合いになりました。

[1].ゴルフ場のコロナ対策!

11月9日(月)鹿沼カントリー倶楽部は定休日でしたが解放デーで、食事(バイキングでドリンク飲み放題)込みで約6,000円強で食事も美味しくリーズナブルでした。

入場者は、普段より少ない感じがしました。

  • 玄関には体温測定のカメラとハンディー体温測定器が設置
  • 玄関とレストラン入口とトイレにアルコール消毒液を設置
  • 従業員はマスクの着用
  • レストランの4人掛けのテーブルには4分割にアクリル板を設置
  • バイキング料理でしたが、全てビニールカバーがされており、ビニール手袋を渡されてトングで取るようになっていました。
  • レストラン内の移動中はマスク着用

[2].11月とは思えない暖かさ!

11月9日(月)久しぶりのゴルフで少し早く目覚めてしまい、まだ外は薄暗い状態で5時を少し回ったところでした。

晩秋ですが、寒いという感じはありません。

一応防寒対策はしていったのですが、必要ないほど暖かい一日で汗ばむほどでした。

いつも先輩の車に相乗りさせてもらっているのですが、今回はコロナがあるので自分で行こうと思っていたのですが、お誘いがあり結局便乗させてもらうことにしました。

OB会は10年ほど参加していますが、全盛期は4組は参加していたのですが、今は3組に足りません。

今回は2組7名で最高齢79歳、平均約69歳です。7人中3人は70歳超えで、黒やん69も入っています。

[3].散々な成績で体も軋む!

今回も、ゴルフ場に着いたときは、一部の従業員が出勤途上で、我々が1番スタートでした。

毎回思うのですが、今回ほどひどい成績はありませんでした。

何しろ年に2回しかやらないのに、その間クラブを握ることは一切ありません。

いつもぶっつけ本番で、何とかなってきましたが、今回は散々で1ホール15回の新記録を叩いてしまいました。

おまけにドライバーもアイアンもアプローチもパターもいいところなしなでは、いいスコアがでるはずもありません。

最悪だったのはアイアンでほとんどがシャンクで尺取りむしと同じで前に進まず、15回も叩いてしまった訳です。

その中で唯一良かったのは、ショートホールのみで、パー2個とボギーとダボでした。

結局トータル123回も叩き最下位でした。

今日は、大叩きしたこともあり、体に負担が掛かったのか体のあちこちが軋んで、筋肉痛が酷く、疲れるゴルフをしてしまいました。

普段ロードバイクやウォーキングをやっているのですが、違ったスポーツは使う筋肉も違うので、普段の運動では効果はなさそうです。

翌日もいい天気でしたので、少し体を動かしたら筋肉痛も和らいできましたが、足のすねの筋肉痛は取れていません。

普段運動をしていても、使う筋肉が違うスポーツをやると筋肉痛になっても致し方ないと思いますが、やらなかったらもっとひどい状態になるのではないかと思います。

運動不足にならないように最低限の運動は継続を途切らせないようにしなければと思います。

▪古い1枚のレコード?その人は地元の尼僧演歌歌手「宮陽子」さん!

レコードを整理していて、故郷を歌った古いレコードを1枚見つけたのですが、いつ頃発売されたものなのかよく分かりません。

歌手は「宮陽子」、曲名はA面「霧の栃木」、B面「花心中」です。

かなり古いものなので、義父が購入したものと思われます。

レコードを聞いてみたら、何とも言えない味のあるいい演歌だったので、どんな歌手なのか興味がわいて、名前・曲名から調べてみました。

[1].宮陽子/霧の栃木をキーワードに調べた結果!

普通であれば、たいていはウィキペディアでプロフィールが分かるのですが登録がなく、どんな歌手なのか調べるのに苦労しました。

1️⃣.レコード・CDの通販サイトサウンドファインダーから

「宮陽子」で検索したら「霧の栃木」のシングルレコードの中古品が見つかり、1981年にリリースされた曲と分かりました。

2️⃣.宮陽子-Webcat Plusの情報から

本も出版していることが分かりました。また、人物別名、生年もわかりました。奇しくもkuroyan69と同じ生年でした。

3️⃣.「鴨す-栃木市」という意味不明の記事タイトルから

「鴨すー栃木市」をクリックしたら、栃木市が1999年3月1日に発行した「広報とちぎNo.946」にリンクされており、記事が掲載されていました。

4️⃣.「の80惚!-栃木市」という意味不明の記事タイトルから

「の80惚!-栃木市」クリックしたら、栃木市が令和2年7月1日に発行した「栃木市政だよりNo.747」にリンクされており、記事が掲載されていました。

宮陽子さんは尼僧演歌歌手で、現在は「宮町宝蔵院副住職」をやられていることが分かりました。

5️⃣.宮陽子さんの発売レコード

  • 霧の栃木 ビクター音楽産業株式会社
  • 母の人生 1985年1月1日
  • 人生応援歌 EP盤レコード 1998年5月21日 キングレコード
  • 尼僧演歌/浮世川 EP盤レコード 年月不明 日本プリンスレコード

霧の栃木の発売時期は、1️⃣.のレコード・CDの通販サイトサウンドファインダーの情報だと、1981年リリースと書いてありましたが、3️⃣.「鴨す-栃木市」の情報だと1977年発売と書かれています。

[2].宮町宝蔵院周辺をロードバイクで散策!

画像をクリックすると拡大!

宝蔵院は新義真言宗のお寺です。

「マルワ・アリーナとちぎ」は栃木市総合運動公園総合体育館です。

宝蔵院は永野川沿いの宮の橋(宮の桜堤)から400mほどのところにありました。

ついでに、周辺を散策しながら栃木市の基を築いたといわれている室町時代の武将、皆川氏の皆川城跡が近くにあるので行ってみました。