▪主夫をやってみて気づいたこと!ちょっとしたアイディア!?

半業主夫の黒やん69は、掃除(部屋、風呂、トイレ、etc)/洗濯(タオルのみ)/食器洗い/食料品の買い物を日課としています。

定年後は、家事の手伝い程度はしていましたが、昨年から主夫に近い半業主夫になりました。

食事の後片付け(食器洗い)やお風呂の掃除は毎日のことですので、一年やってみて主婦の大変さを実感しました。

また冬場の食器洗いは、手が荒れてしまうのでゴム手袋は必須です。

それでも、前向きに楽しんでやっています。家事をやることでエネルギーの消費になるので、健康にいいです。

1.「スポンジ」よりも「ナイロンボディタオル」が最適!

食器洗いやお風呂の浴槽掃除に使うスポンジ製の清掃グッズは、最初はいいですが、すぐに汚れてしまい長持ちしません。

結構な頻度で100均ショップで購入しなければなりません。

お風呂のタオル掛けに掛っているナイロン製のロングボディタオルは時々しか使用されず汚れが付いていました。

洗っても汚れは落ちないので、捨てようと思いましたが、浴槽の清掃用に使ってみました。

そしたら、スポンジや柄のついたスポンジ製の清掃用グッズより、汚れが落としやすいことが分かりました。

目から鱗です。汚れも落としやすいし、泡立ちもいいし、長持ちだし、三拍子揃った清掃アイテムだと気づきました。

そこで、キッチンでも食器洗いに使用してみましたが、スポンジより使い勝手がいいのでメインで使用するようになりました。

これも色々体験しないと気づかないことだし、意外と普段やらないことをやってみたら気づくことが有るものだと思いました。

また常にアンテナをはっておく心構えがアイディアを生む秘訣かもしれません。

色々な清掃グッズがあるけれど、ナイロンボディタオルが一番!

2.風呂の浴槽以外もこまめに毎日やること!

入浴は基本は朝風呂(妻に合せている)で、早起きの黒やん69が風呂を入れて、先に入る。

本当は後に入った方が清掃するのに都合がいいのだが、妻の後に入ると髪の毛が落ちているし、妻の後だと時間が遅くなるので仕方ない。

浴槽と床のタイルの清掃は必須だが、壁や天井なども、毎日少しずつやることにしている。

天井の水滴などは、使用済みのバスタオルでふき取り、壁のタイルの目地は使用済みの歯ブラシを使って清掃する。また風呂場の換気もしっかり行う。

年末の大掃除に一気にきれいにしようとしても、汚れを落とすのは大変なので、少しずつ今日はこの一角のタイルの目地の汚れを落とすなどと決めてやるといい。

3.買い物は、衝動買いをしないように事前に買うものを決めてメモして行く!

黒やん69には買い物するときのモットーがある!

  • 安くても消費期限を考慮して大量買いがいいかどうか判断が必要!
  • 買うものを決めていかないと、時間が掛かるし、余計なものを買ってしまうのでメモは重要!
  • 買い物は基本、リックにはいる程度の買い物の場合は徒歩か自転車で行く。
    常にリックには買い物袋を入れておく。極力レジ袋は辞退する(地球温暖化対策とエコポイントがもらえる)
  • リサイクイルごみ(ダンボール/新聞・雑誌/ペットボトル/アルミ缶など)は
    ごみステーションには出さずにスーパーのエコボックスを利用する。(エコポイントが溜まる)
  • 基本的には現金は使わない(多種カード、スマホ決済だとポイントが溜まる)

4.健康のため野菜スープだけは自分で作る!

基本、夕食以外は自分の健康に合わせて自分で作る。

当初はドンプリ一杯の野菜スープを朝食で摂っていたが、効果はあるが、量が多すぎるので、一日2~3食に分けて摂る様にしている。

これは糖尿病対策として始めたことだが、糖尿病より便秘に効果があるようだ!

一年近く続けているが、効果はバツグンで、便秘がほとんどなくなった。

健康のためには、バランスよい食事と今までより少しでもよく噛んでゆっくり食べること、適度な運動の継続をモットーとしています。

▪簡単で便利なヘルスケアアプリ!『からだメイト』で楽しく健康づくり

リライト日:2022年3月4日

昨年8月からauのスマートフォン『AQUOS Sense2かんたん』を 使っています。

『からだメイト』というアプリですがとても便利で気に入っています。

『からだメイト』はAQUOSの純正ヘルスケアアプリであり、歩数と体重を簡単に記録・管理できます。

[1].『からだメイト』の特徴

このアプリを使って、身体活動の記録を管理して生活習慣病等の改善や健康維持のために役立てています。

黒やん69は糖尿病ですので運動療法は欠かせません。

  1. グラフ表示は、歩数と体重の日別表示/月別表示に切り替え可能で、短期間/長期間の推移が一目で分かります。
  2. 設定メニューの『目標設定』で、「目標歩数」と「目標体重」を設定しておけばグラフに表示されるので、目標まであとどれくらいかが、一目で分かります。
  3. 「歩数計設定」で「歩数計ON」にしておけは毎日自動で計測してくれます。
  4. 体重は前回計測時のデータと比較して、差分が一目で分かりますので、 モチベーションを維持しながら活動できます。
  5. 話しをしてくれる人工知能の「エモパー」アプリと連携させることで、エモパーが日々の歩数や体重のデータから、ちょうどいいタイミングで健康に関するアドバイスや励ましのメッセージを話してくれます。
  6. 手持ちの体重計で計測したデータの入力方法は、『からだメイト』アプリで直接入力するか、エモパーからの入力も出来ます。

[2].『からだメイト』の設定メニュー

  1. ユーザー情報➡身長/体重/歩幅を設定出来ます。(歩幅は身長入力で自動での設定も出来ます。
  2. 歩数計設定➡歩数計ONをチェックしておけば毎日自動で計測してくれます。
  3. データリセット➡本アプリ内の歩行、体重データをすべてリセットできます。
  4. 用語説明➡『からだメイト』の用語説明の画像を参照してください。
  5. プライバシーポリシー➡確認してください。

《設定メニューの画像》

[3.]『からだメイト』の用語説明

⇧パソコンの場合は画像をクリックすると画像が拡大します。スマホの場合は通常の拡大縮小機能で拡大できます。

[4].『からだメイト』と『エモパー』の参考画像

⇧パソコンの場合は画像をクリックすると画像が拡大します。スマホの場合は通常の拡大縮小機能で拡大できます。

[5].健康づくりのための身体活動基準2013とは?

厚生労働省の健康づくり運動である健康日本21《第2次》では、2023年までの身体活動・運動分野の目標を定めました。

これらの目標を達成するためのツールとして厚生労働省健康局より発表されたのが「健康づくりのための身体活動基準2013」です。

将来予想される「早世」「生活習慣病等への罹患」「生活機能の低下のリスク」を減少させるために、個人にとって達成することが望ましい身体活動・運動体力の基準値を定めたものです。

より詳しく知りたい方は「コチラ」をクリックすると確認できます。

[6].身体活動基準値について

  • 18-64歳の身体活動(生活活動・運動)の基準
    強度が3メッツ以上の身体活動を23メッツ・時/週行う。
    具体的には歩行又はそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分以上行う。
  • 18-64歳の運動の基準
    強度が3メッツ以上の運動を4メッツ・時/週行う。
    具体的には息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分行う。
  • 65歳以上の身体活動(生活活動・運動)の基準
    強度を問わず、身体活動を10メッツ・時/週行う。
    具体的には横になったままや座ったままにならなければどんな動きでもよいので、身体活動を毎日40分行う。

[7].基礎代謝量(推定値)の求め方

基礎代謝とは生命維持のために必要な最低限のエネルギー消費量のことです。

摂取カロリーや消費カロリーだけでなく基礎代謝量を考慮した身体活動が重要だと思いますので、 参考に算出式で計算してみて下さい。

参考サイト: 健康・栄養フォーラム

▪『C級グルメ大会』で大食いしたぁー!つけが怖いHbA1cがヤバイぜ!?

投稿日:2020-01-13 更新日:2020-04-02

満70歳の誕生日の翌日、いつもと変わらぬ朝を迎えました。

天気がいいので朝食後に太平山のあじさい坂の登り口までウォーキングをした帰り際、山から下りてきた義弟とバッタリ出会い、車に乗せてもらい帰ることにしました。

登り坂もあり片道4.3㎞のウォーキングでしたが結構いい運動になります。

風呂で汗を流したあとで、いつものルーティンをこなして、10時に『C級グルメ大会』に向いました。

ここまでは健全な一日の始まりでしたが、『C級グルメ大会』で大食いをしてしまい健全な一日が台無しになりました。

ヤバイと思い、埋め合わせに9㎞ほど余計にウォーキングしましたが、黒やん69の情けない新年早々の一日の出来事です。

健康な人なら、何もせずとも済むかもしれませんが、糖尿病の黒やん69は後が怖いです。

それでも誘惑に負けて食べてしまいます。

正直、好きなものを食べたいがために、運動を欠かさずしているのですが、なかなかHbA1cが低値で推移してくれません。

目標は、HbA1cを6%前半に抑えたいのですが、新年早々無謀なことをやってしまい先が思いやられます。

1.新春食べ比べ!C級グルメ大会って?

新春に地元の住宅会社「㈱丸和住宅」が 主催する地域活性化チャリティーイベントで今年で9回目になります。

我が家は28年ほど前に丸和住宅さんにお世話になりました。このイベントの案内を貰ってから毎年参加させて頂いております。

このイベントのコンセプトは下の写真の通りです。

パソコンの場合は、画像をクリックすると拡大します。スマホの場合は、通常の拡大・縮小機能で拡大します。

今年からSNS(LINE)を利用した受付になり便利になりました。
本当に便利な世の中になったものです。10年前にスマホを使っていたら人生変わったかもしれません。

企業や飲食店やスーパーなどもLINEをどんどん利用して情報を発信しています。
スマホが使えないとサービスが利用できないなんって、損をしないよう便利なものはどんどん取り込んでいます。

10:30~受付でしたが、10分ほど遅れて始りました。

スタートオープニング(おはやし演奏、代表取締役の挨拶、鏡割り)、乾杯のあと食事会開始、その他餅つき大会や縁日広場など子供向けのイベントも用意されていました。

13:00ごろ各店のグルメが200食完売となりました。

このあと人気投票と抽選会があり、とちぎの名産品などの商品が貰えるのですが、今年は食べ疲れたので参加しないで帰ることにしました。

2.C級グルメを食べて摂取した推定カロリー?

今年は、景気のせいか??いつもより出店数が少なく6店でした。
また、来客数もいつもより少ない感じがしました。

今年は下の写真のグルメ店(6店)が出店されました。

パソコンの場合は、画像をクリックすると拡大します。スマホの場合は、通常の拡大・縮小機能で拡大します。

妻はお酒好きなので、鏡割りのます酒とビールを飲んでいましたが、黒やん69は、甘党なので、タピオカドリンクを2杯も飲んでしまいました。

左からPDCAカレー総務風/至福の肉肉UDON/ホットドッグ/タピオカドリンクx2杯

パソコンの場合は、画像をクリックすると拡大します。スマホの場合は、通常の拡大・縮小機能で拡大します。

6店のC級グルメのうち4店を制覇、推定カロリーは1,800㎉??

その他に、餅つき大会のあんころ餅を2つ食べたので、トータルで2,000㎉オーバーはいっているかもしれてません。

3.カロリー摂り過ぎの埋め合わにウォーキング!?

家に帰って1時間程休んだ後に、太平山あじさい坂まで往復≒9㎞をウォーキングしました。

健康な人ならインスリンが出て血糖値を下げてくれるので心配しないですが、糖尿病の黒やん69は無謀なことをしてしまったと後悔しています。

運動をしてカロリーを消費すれば多少の埋め合わせができると思いますが、来月の検診でどう出るか??です。

消費した推定カロリーはスマホの『からだメイト』アプリの計測記録でわかります!

普段はウォーキングで5,000歩を最低ノルマでやっていますが、この日はトータル15km(20,400歩)も歩きました。

▪人生100年!これから先は今までとは違う人生のスターティン!?

投稿日:2020-01-06 更新日:2020-04-02

昨年ブレイクした物まねタレントの「りんごちゃん」にあやかって、オリンピックイヤーはいつもと違う新年のスターティン!をしてみました。

いくつか目標を追加して新たな感動を得られればいいなと思っています。
節目の人生70年!これから先は今までとは違う人生のスターティン!?

1.平成から令和へ!変遷の一年を振り返る!

昨年は今までの生き方を振り返り、自問自答しながら、これから先の人生をどう生きていくかを模索してきた一年でした。

≪2019年の黒やん69の出来事≫

  • 1月➡☆今までの生き方を振り返る/☆二男が結婚して家を出る
  • 2月~3月➡☆これからの人生の目標を設定/☆ブログを始める
  • 4月~5月➡☆本格的にホームページ(ブログ)を構築
  • 6月~7月➡☆二男の結婚披露パーティー、新婚旅行
  • 8月➡ 69歳にして スマホDebut
  • 6月~9月➡Google Adsense に挑戦し合格
  • 10月~12月➡☆空き家が10月の台風19号豪雨被害に遭い床上浸水、後片付け

振り返れば、いいことも悪いこともありましたが、目標に向かって自分なりに頑張った結果は、まままあ評価できる一年であっ たと思っています。

2019年12月31日(令和元年)16時17分  太平山に沈みゆく大晦日の夕日(自宅前から撮影)

我が故郷(栃木市)で由緒ある太平山は標高341メートルの小さな山だが、歴史のある山である。
頂上にある太平山神社は西暦827年、慈覚大師(円仁)により創建されたという

2.一年の計は年末にあり!

令和になって最初の新年を迎えるにあたり、節目の人生70年の目標を立てました。

『一年の計は元旦にあり」ということわざを知らない人はいないと思いますが、 ことわざ辞典によると以下のように書かれています。

“計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。”

必ずしも「年の初めである元旦に立てるべきであり 」というものでは無いと黒やん69は思っています。

元旦を朝とか元日とかに言い換えることもあるようですが、 黒やん69は『年末 』に言い換えた方がいいと思っています。

一年を振り返り、年末に計を立てて新年の元旦から始められるからです。

黒やん69の場合は、いいと思ったことは気づいた時にまずはトライしてみることをモットーとしています。

トライしてみて続けるか否かを判断したり、自分に合った形に変更して再トライしてみる。それで継続する意味が有るか否かを判断する。

また過去の行動や結果を振り返ってみると、例えば結婚を契機に○○をやめたとか、○○に挑戦したとか、行動を起こす節目のタイミングというのは人生にとって重要な要素であると考えています。

≪継続目標+あらたな目標≫

昨年設定して継続する意味が有るものは継続していく、100点満点は望まない。

  • ◆あらたな目標◆
  • 太平山神社で元旦の初詣、初日の出を見る
  • 太平山、晃石山ハイキングを最低週1回は実行する
  • 空き家の残置物の処理を2月中に完了する
  • 食事はよく噛んでゆっくり食べる
  • 糖類の過剰摂取を抑える
  • 腹を立てることが多かったので極力抑える
  • 事を始めるにあたり目標をもって自分のルールで行動する

3.人生節目のスターティン! 『太平山神社で初詣と初日の出』

年末から年始にかけて、まずまずの天気に恵まれて良い新年を迎えられました。

10数年ぶりに元旦の初詣を復活させました。

妻が脳梗塞で斃れてから11年目になりますので、間違いなく10年以上は初詣に行っていないと思います。最後の初詣がいつだったか記憶がありません。

いまは回復していますが、出不精になってしまい初詣に行く気力はないようです。

年末年始もマンネリ化してしまったので、節目の年に何か違ったことを始めようと思い、一人では寂しいですが初詣をしてみようと思い立ちました。

太平山神社は我が家から約6.5㎞ほどの距離にあります。
車だと約15分ほどで大曲の駐車場に着きます。

朝5時に起床、車が凍りついているので暖気運転をして5時15分に家を出発。

太平山の駐車場は広くないので、車で行くと駐車できない可能性があるので、太平山の上り口に近い永野川緑地公園に車を置いて徒歩で山頂まで登るつもりで家を出ました。

日の出の時間は6時53分でしたので、遊覧道路側から歩いて登っても十分時間の余裕があるので、永野川緑地公園の駐車場に車を止めてみたものの周りは真っ暗で誰一人いません。

遊覧道路を見ると登っていく車も少ないので、歩くのを止めて車で上ることにしました。

渋滞もなく大曲の駐車場にはすぐに着きましたが、駐車場は満杯で、5,6台待ち状態でしたが、20分ほど待って駐車できたのでラッキーでした。

日の出までは大分時間があるので、太平山神社にお参りして、日の出のスポットを探しました。

どの辺から日が昇ってくるのか分かりませんでしたので、筑波山の見える見晴台で待ってみましたが、木が邪魔になりそうなので神社の前に移動しました。

日の出の時間になっても筑波山の周辺は雲が多いため日が昇るのが遅れました。

スマホで撮影した太平山神社の光景と初日の出ですが、初めてだったのでよく撮れていませんが一応アップします。

2020年1月1日(令和2年 元旦)
写真左6時07分 本殿前の御神石 写真右6時25分 奥宮登り口から見た太平山神社本殿
2020年1月1日(令和2年 元旦) 7時01分 太平山神社前にて、東の空に見える筑波山
2020年1月1日(令和2年 元旦) 7時05分 太平山神社前にて、筑波山の右手から初日の出
2020年1月1日(令和2年 元旦) 7時22分  太平山展望台脇駐車場から見た元旦の富士山
2020年1月1日(令和2年 元旦) 7時41分   自宅から見た元日の太平山

4.太平山・晃石山ハイキング

1月5日(日)義弟にお願いして、ハイキングに連れて行ってもらう。

途中、隋神門/太平山神社/富士浅間神社/ぐみの木峠/パラグライダー基地/晃石山の中腹で休憩。

あじさい坂から太平山神社までの長い坂と階段が一番きつかったが、普段からウォーキングや自転車に乗っているので、 何とかついていけた。

冬ばれの天気で風もなくかなり汗をかいてしまったので途中で1枚シャツを脱いだ。景色も気分も最高!!

晃石山に向かう途中にパラグライダー場が設置されており、眺望が素晴らしい!!

東には筑波山、南西方向にはスカイツリーや都心の高層ビル群、西寄りには富士山もよく見え、眼下には大平下の街並みが望め感動!!

広角レンズのカメラなら最高のパノラマが撮れるかも!?

≪ハイキング工程≫

  • 6時20分 自宅出発
  • 6時30分 太平山あじさい坂駐車場出発~隋神門
  • 7時00分 太平山神社(休息)~奥宮
  • 7時20分 富士浅間神社(休憩)
  • 7時40分 ぐみの木峠(休憩)
  • 8時00分 パラグライダー場(休息)
  • 8時20分 晃石山山頂(休息)
  • 8時30分 晃石神社出発
  • 9時10分 あじさい坂駐車場
太平山ハイキングコースの一部を抜粋 往路は赤実線、復路は青実線

▪69歳は人生100年時代へのジャンプの年!?黒やん69

投稿日:2019-12-12 更新日:2020-04-02

親の世代なら定年が55歳とか60歳の時代で、満60歳は長寿の入り口として還暦祝いをしていたと思います。

還暦以降の長寿のお祝いは、数え年でお祝いする習わしのようですので、古希のお祝いは数え70歳のようですが、今どき数え何歳とか言うひとは、あまりいませんよね。

だんだん、そういった風習とか文化は退化して忘れていくのでしょうね!?

あと一か月で古希を迎えると思っていた黒やん69ですが、既に古希になっていたようです。

社会通念に照らせば、70歳は高齢者、老人、シニアなどなど色々な呼び方をされますが、多分大方の人は、まだまだ自分は若いと思っているのではないでしょうか?

誰しも元気な人は老人扱いされるのはの望んでいないと思います。

ところが、うちの妻は事あるごとに、自分は棚あげして私のことを老人扱いをするので、腹が立つことがしばしばあります。

1.人生100年時代を見据え69歳から意識改革!?

定年から69歳まで、目標もなく毎日が日曜日の生産性のない生活を してきた年月を振り返り、このままでいいのか自問自答しました。

  • 毎日が日曜日の生産性のない生活をそろそろ卒業したほうがいいのではないか?
  • 生きがいの感じられる生活をするためにはどうすればいいのか?
  • 心身ともに健康でいるためにはどうすればいいのか?
  • なにか目標、生きがいを見つけなければならないのではないか?
  • 人生はまだまだ長い、健康を維持していくにはどうすればいいのか?
  • 健康で自分の事は自分で出来るのであれば長生きしたいけど? 家族に迷惑をかけるくらいなら無理して長生きしたくはないよね?
  • ある程度経済的に余裕がないなら長生きはしたくはないよね?
  • だれも人生の終着駅は分からない? 子供たちに迷惑が掛からないように終活をして憂いを無くしておきたいよね?
  • 悔いのない老後を送るにはどうすればいいのか?
  • 子供たちが自立して安心できるまでボケずに健康でいたいよね?
  • 家族との絆は大切にしたいよね?
  • 腹は立てるな?難しいけれど、まったくストレスが無い生活はありえないから、多少のストレスがあってもいいと思いませんか?
  • そのストレスが刺激となりボケの進行を抑止するいい作用をしているかもね?

理想の人生を送れる人は数少ないのではないでしょうか?
人生苦労の無い人はいないと思いますよ!?

どんな立派な人生を歩んで来ても最後がどうだったかで、その人の人生は決まると思いませんか?

人生は終わるまで何が起こるか分からないので、『終わり良ければ総て良し』の前向きな気持ちで生きることがいいのではないでしょうか?

最近、社会的な地位や名誉を得て引退した人が、息子を殺害してしまった事件や、88歳で車を暴走させ母子を死亡させてしまった事件などは、人生の縮図を見ているような気がしました。

2.69歳から『やめたこと』、『始めたこと』

1️⃣.やめたこと(控え目にしたこと)

  • 韓ドラ鑑賞に費やした時間は半端ではありませんでしたので、今は見なくなりました。(見る時間がなくなったというのが正直なところです)
  • オンライン麻雀ゲームをやめました。(脳の活性化にはいいと思うけど時間がもったいないと思いました)
  • ジュース類はやめて、無糖コーヒー、麦茶、牛乳に代えました。(糖尿病を悪化させないための改善です)
  • 競輪、競馬、パチンコなどを一切やめました。(他に興味が移ったのと、お金が無駄だと悟ったからやめられたと思います)

2️⃣.始めたこと(継続度の自己採点/時間的比重)

以下は朝起きてから寝るまでの約16時間で、決めた項目の継続度と大まかに費やした時間の比重です。

  • 日常のルーティン化➡90点/6%(風呂、トイレ、部屋掃除など約1時間)
  • 朝風呂(夏はシャワー)➡100点/2%
  • ウォーキング➡70点/4%(目標:5,000歩)
  • サイクリング➡70点/3%(目標:5㎞)
  • 柔軟体操、腹筋、腕立て伏せ➡100点/3%(10分、15回、15回)
  • 朝食の改善(オリジナル野菜スープ)➡100点/3%(自分で作り10分かけてゆっくり食べる)
  • 歯磨きタイムを1回/日から3回/日➡90点/1%
  • かかと落とし体操➡90点/1%
  • 日常の買い物➡90点/5%(車は使わず歩きか自転車を使う)
  • ブログの作成➡90点/20%(毎日、ネタつくりや投稿に3時間は使う)
  • スマホデビュー➡100点/12%(毎日2時間は、ニュースなどをチェック)

いろいろ欲求はつきませんが、望んで出来るものでもないので、計画倒れのないように欲張らずに継続することを心掛けています。

出来なければ、できるにはどうすればいいのか、常にPDCAでやってみればいいと思っています。

3.69歳の1年間の自己評価!?

概ね目標は継続的にできているので満足いく結果ではあるが、一日の時間が足りなくて、就寝時間を守れない時があるので、一つのことにあまりのめりこまないよう注意したいと思っています!?

1️⃣.達成できている目標

  • ブログを立ち上げた当初の目標であるAdsense取得ができたこと。
  • 日常のルーティン化の中で、朝食の改善は継続して出来ており、結果も出ているので、このまま続けていく。
  • 家で出来る柔軟体操や腹筋、腕立て伏せは確実に継続できている。
  • 外でのウォーキングやサイクリングは天候等に左右されるので、出来ない日もあるが、概ね毎日継続できている。ただし目標に達しない日が多い。
  • 買い物に関しては、毎日ではないが、週に3回は買い物しており、この1年でいろいろ勉強になった。(主夫の感覚が身についてきた)
    また、基本的には車は使用しないので、ガソリン代の節約と運動になっている。

2️⃣.見直ししたこと

  • ◆かかと落とし体操とは➡両足をつま先立ちした後に、かかとをドスンと落として、衝撃を骨に伝えることで血糖値を下げる働きを持つ『骨ホルモン』の分泌を促す体操です。
  • ふくらはぎの筋肉と骨ホルモンの働きによって、さらに血糖値を下げる効果が期待できます。(かなり前に、ある健康バラエティ番組でやってました)
  • 新しい情報として、ただやればいいというものでもないことが分かってきました。
  • やるタイミングによっては効果がないので、食後5分くらいでやるように変更しました
  • ◆朝食の改善➡オリジナル野菜スープを自分で作って毎朝ドンブリ一杯食べますが、これは糖尿病と便秘対策で始めたことです。
  • ただ食べればいいというわけではなく、ゆっくり時間を掛けて食べないと効果がないとの情報があり、最低10分はかけて食べることにしています。
  • また最後に炭水化物を食べることがより効果的とのことなので食べ方を変更しました。

今後も心身ともに健康を維持していけるように、常にPDCAで前向きに、欲張らず、生かしてもらえるよう、真面目に生きていきたいと思います。

▪ホームページ(ブログ)構築環境の更新履歴:~2020年

投稿日:2019-11-30 更新日:2021-02-01

定期的にワードプレスのサイトヘルスで検出された更新およびwindowsのアプリやブラウザなどのバージョンアップの実施と確認を行っています。

プラグイン等のバージョンアップを実施する前には必ずバックアップを取得します。
また、更新が完了した後にもバックアップを取ります。

☆2019-11-30更新履歴

ワードプレスを更新をしたことで使い勝手が違ってしまった!?

ブロックエディター(グーテンベルク)が変わってしまい使いずらいし、更新前に有った設定が見当たらないので困ってしまった。

記事を確認してみたら、過去に設定した機能は使えているようなので、しばらくはこのままにしておこうと思う。

ワードプレス5.3の変更点を理解するのに時間が掛かりそうでまいったなぁー。

☆2020-01-01更新履歴

☆2020-02-01更新履歴

便利なプラグインAdvanced Rich Text Tools for GUtenbergを追加!

ワードプレス5.0からリリースされたグーテンベルク(Gutenberg)エディタはインラインテキストや背景色の変更がブロック単位でしかできず大変不便でした。

文字単位で変更できるプラグインを探していたら、このプラグインを見つけました。

試しに使ってみたら、とても便利なのですが、現在 使用中の WordPress バージョン5.3.2で未検証です。

それでも使うメリットが大きいので使うことにしました。

使い方は簡単で、インストールして有効化するだけです。

『インラインテキスト色・背景色の設定パネル』がサイドバーブロックに追加されます 。

詳細記事ブログの文字と背景の色設定が超簡単!見映えを格段に向上させるプラグイン!

☆2020-03-01更新履歴

☆2020-04-01更新履歴

ワードプレスの更新 Ver5.3.2➡5.4

バージョンアップをしたら、最初に投稿の編集画面でブロックの追加方法が変更になっており、ちょっと戸惑いましたが、以前より使い勝手が良くなりました。

以下は、新バージョンの概要になります。

削除および新規プラグイン

  • 削除:AddToAny Share Buttons
  • 新規:WP Social Bookmarking Light
  • 新規:Easy Table Contents➡プラグイン

Easy Table Contentsは超便利!

このプラグインは目次を自動で作成してくれる優れものです。

今までは自分で目次を作成して、「HTMLアンカー」という内部リンクを使って内部ジャンプをさせていましたが、このプラグイン導入で時間の節約と見映えがよくなりました。

☆2020-05-01更新履歴

  • 今月はメジャーな更新なし!
👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-06-01更新履歴

  • 今月はメジャーな更新なし!
  • ノートPCを買い替えたので作業効率が格段に上がりました。
  • Microsoft Edgeが新しくなりました。
👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-07-02更新履歴

  • ノートPCを買い替えて快適に使っていましたが、原因不明の事象が発生しいまだ未解決のままです。
    Bluetooth機能を有効活用していましたが、6月末に突然Bluetoothが消えてしまいました。
    ☆ネット検索すると、この手の記事が数多く掲載されていますが、試してみてもヒットせず、おまけにMicroisoft公式サイトにも記述があり試してみましたが復旧しません。
  • 最後の手段でWindowsを再インストールしましたが復旧できません。
    ☆DELLのサポートセンターにコールするしかないですが、元の環境に戻すのが先決ですので、原因がわかったら記事書きます。
👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-08-01更新履歴

👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-09-01更新履歴

  • ワードプレスの更新 Ver5.4.2➡5.5にバージョンアップ

今回の更新では「スピード」と「SEO」と「セキュリティ」の3分野の改善に力を入れたようですが、ブロックエディターも進化しています。

関連記事ワードプレスを5.5に更新!「ブロックパターン」が追加され驚きの進化!

👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-10-03更新履歴

今月な特記事項なし

👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-11-01更新履歴

今月は特記事項なし

👆画像をクリックで拡大します。

☆2020-12-01更新履歴

今月は特記事項なし

👆画像をクリックで拡大します。

▪PayPayフリマで出品体験、体験のつもりが9日目でSOLD!

投稿日:2019-11-27 更新日:2020-11-22

何でも体験しないと気が済まない質の黒やん69は、11月17日の配送料無料キャンペーンの期限日に3点ほど出品しました。

出品するまで、フリマについて調査したり、理解をするのに1週間くらいかかりましたが、何とかキャンペーンの期限に出品することができました。

売れるなんて全く考えていませんでしたが、万が一購入者が現れたら発送をしなければなりませんので、毎日フリマの「マイページ」を監視していました。

その日は朝一のチェックを怠っており、チェックをしたのは午後になってからでした。フリマの「マイページ」の「出品した商品」を見たら出品中の商品が一つ消えていました。

あれ何で消えちゃったの??不思議に思いましたが、何気なく「売れた」のタグをタップしたら?

「売れた」側に消えた商品が移動しているではありませんか?ナニコレ珍百景…

そこで売れた商品をタップしたら!「SOLD」の表示がついているではありませんか!?

ここで初めて「売れたんだ!」と実感できました。

さてこれからどう処理すればいいのか?手順を確認して商品を発送するまで2時間程掛かりました。

初めての体験なので慎重に確認して発送をしましたので、その手順を記録に残すことにしました。参考になれば幸いです。

[1].SOLD(売れた)の監視方法と確認について

  • 手順①. フリマアプリのホーム画面の「マイページ」をタップします。
  • 手順②.マイページのメニュー「出品した商品」をタップします。デフォルトで「出品中」の商品が表示されます。
  • 手順➂.「売れた」をタップします。➡ここに出品した商品があれば「SOLD」です。
  • (備考)
    ☆Yahoo!かんたん決済からの「支払い受付のお知らせ」メールでも確認できます。(プリマアプリとメールの両方で監視しておいた方がいいと思います)
👆画像をクリックすると拡大します。

[2].商品の梱包と発送の準備まで

  • 手順①.SOLD(売れた)を確認できたら発送の準備をします。
  • 手順②.売れた商品をタップすると売れた商品に「SOLD]が表示されます。
👆画像をクリックすると拡大します。
  • 手順➂.商品の発送準備をします。
    PayPayフリマでは商品の配送方法は決められていますので、下記のいずれかを選択する方法となります。

ヤフネコ!パックまたは、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)を配送方法に選択できます。

出品時に商品のサイズ・重さに合せて配送方法を選択されているはずです。

売れた商品は、「ゆうパケット(おてがる版」)で送る予定ですので、100均ダイソーで梱包材を探してきました。

  • 定形外郵便用「B5角型3号」テープ付きクラフト封筒(8枚入り)
  • 厚紙封筒A4が入るサイズ(内寸:325×237㎜ 4枚入り)
  • ポイントシール蛍光カラー(中)315片
👆画像をクリックすると拡大します。 

商品を未使用の白いハンカチで包み、家にあったセロハン封筒に入れ、買ってきたポイントシールで封印し、クラフト封筒に入れて準備完了です。

[3].配送コードを発行~郵便局で発送手続き~発送通知まで

ここでは、「取引画面」で手続きをして商品を発送し、購入者に「発送したことを通知する」をタップするまでの手順を書きます。

👆画像をクリックすると拡大します。
  • 手順①.「取引画面へ」をタップします。
  • 手順②.サイズを選択➡出品時に設定した配送サイズを選択します。
  • 手順➂.発送場所の選択➡郵便局またはローソンにいづれかを選択します。
  • 手順④.「配送コードを発行する」をタップします。
  • 手順⑤.配送コードが発行されたら、スマホと商品を持って郵便局に行きます。
  • 手順⑥.郵便局でゆうプリタッチで「配送コード」を読み込ませます。
  • 手順⑦.読み込みが完了すると送り状が発行されますので、商品に貼らずに、窓口に出して下さい。(貼付用/引受局控/ご依頼主控の3種類が発行されます)
  • 手順⑧.窓口で受付られると「e発送サービス受付確認票(お客様用)が発行されます。
  • 手順⑨.最後にスマホで「発送したことを通知する」をタップすれば発送完了です。

ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)は、PayPayフリマで利用できる日本郵便の配送方法です。匿名配送で住所を知られずに取引できます。

[4].発送完了から配達完了、売り上げ処理について

商品が購入者に届けられたかどうかの確認は、以下の通り郵便局の追跡サービスで確認出来ます。

尚、フリマの「マイページ」の「運営からのお知らせ」、「取引画面」等でも進捗が確認できます。

👆画像をクリックすると拡大します。

商品が届いたことを確認したら、以下の画像のような情報を確認し売上金をPayPayにチャージします。

  • 手順①.PayPayフリマの「マイページ」のPayPay残高の下にある「売上金をチャージ」をタップします。
  • 手順②.「売上金管理」で「PayPayにチャージ」をタップします。
  • 手順➂.「確認」をタップします。
  • 手順④.表示されている金額を確認し「チャージする」をタップでフリマの売上処理は完了です。
  • 手順⑤.PayPayの残高照会でチャージされていることを確認できれば完璧です。
⇧ パソコンの場合は、画像をクリックすると拡大します。スマホの場合は、通常の拡大縮小機能で拡大します。

[5].関連記事

▪岡田結実さんも一翼を担う!改正健康増進法がマナーからルールへ!?

投稿日:2019-11-20 更新日:2020-04-02

健康増進法の一部を改正する法律案(受動喫煙対策)が2017年3月に提出されて、2018年7月に法律が成立。全面施行が待ち遠しいです。

この法律の全面施行によって、子供やタバコを吸わない人にとっては受動喫煙に合う機会が減ることは大歓迎です。

これまで段階的に準備が進められてきましたが、いよいよ2020年4月1日から全面施行となりますので、どう環境が変わるでしょうか?

つい先日も、東京の某有名ホテルで中国人家族の宿泊時に全面禁煙の客室で男性が喫煙しているのを従業員が見つけて注意したが、口に咥えただけで吸っていないと開き直られたとのニュースを見ました。

また外国人の中には悪質なクレーマがいて、言いがかりを付けてポイントを請求するような行為があるといったニュースを耳にするにつけ、外国人への対応など課題も多いと感じました。

1.黒やん69の若かりし頃は酷かった!?

黒やん69 が若かりし頃は、タバコ吸うのは男のトレンドのようなものでした。
初めての体験は高校3年生で就職も決まり、友達の家で吸ったのが最初です。

その頃は成人男性の8割くらいはタバコを吸っていたのではないでしょうか?
分煙などの考え方もなかった時代で事務所の中でも仕事中でもタバコを咥えていた記憶があります。

かっこいい男優が映画の中でもテレビでも咥えタバコが似合っていた時代です。今思えば、吸わない人にとっては本当に迷惑だったなと冷や汗ものです。

黒やん69の家族にも喫煙者がいますが禁煙はできなさそうです。ルールだけは厳守して家庭でも社会でも迷惑にならないよう心掛けて欲しいものです。

禁煙して初めて、タバコの匂いや受動喫煙の酷さを実感しました。
昔のことですが迷惑をかけてしまった皆さんにお詫びいたします。

30代40代、そして定年後何度も禁煙に挑戦しましたが、ことごとく挫折し、禁煙できたのは定年後の66歳の誕生日からです。もう直ぐ4年になります。

2.健康増進法の一部を改正する法律の概要!?

❝望まない受動喫煙の防止を図るため、多数の者が利用する施設等の区分に応じ、当該施設等の一定の場所を除き喫煙を禁止するとともに、当該施設等の管理について権原を有する者が講ずべき措置等について定める。❞ 引用:厚生労働省

この法律が全面施行されたとき何がどう変わってくるのか、タバコを吸っている当事者はもちろんですが、周りの人も概要は知っておくべきと思います。

一般庶民からみると法律というのは、堅苦しくて記載内容も分かりずらいので、理解をしようと思わない人が多いのではないでしょうか?黒やん69もその一人です。

一部の事業者などは、集客や売り上げ減少などの問題をクリアするための努力やアイデアが必要でしょう。喫煙者も事業者もルールを守ることが一番だと思います。

3.受動喫煙対策推進キャラクターのタレント「岡田結実 」さん?

望まない受動喫煙をなくしていくためには、受動喫煙に関する正しい知識の普及啓発を進めていくことが重要であることから、対策推進キャラクタとして「岡田結実 (おかだゆい)」さんが就任しました。

なくそう!望まない受動喫煙:見てね!?

分かりやすくまとめてあるので、このサイトを見て受動喫煙について学ぶのもいいですよ!

このサイトの「全国統一けむい問模試」を受けて知識を確認してみて!?

「街編」、「家編」、「店編」それぞれ10問で80点以上取れば認定証が貰えます。

4.「全国統一けむい問模試」で知ったこと!

  • 1981年に世界で初めて受動喫煙と肺がんによる死亡の関連を示す論文 を発表したのが日本人の医学者であった平山雄博士だった。
  • 受動喫煙は健康への悪影響があることが科学的にあきらかになっています。世界の共通認識になっていて、タバコの国際条約の条文の中では、「締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。」と記されています。
  • 近年(平成29年の調査)では、20歳以上の人のうち、18%がタバコを吸っているとのデーダに驚きました。昔は男性80%、男女合わせると50%の時代もありました。
  • 一か月間で受動喫煙に遭遇した非喫煙者の割合を場所別にみると、飲食店、遊技場、路上の順となっているとの調査結果です。
  • 世界保健機関(WHO)により、2017年時点の日本の受動喫煙対策は、屋内全面禁煙義務の法律がなく、最低区分に分類されていたとのことで、日本は遅れていると思いました。

▪不要品の処分は「リサイクルショップ」か「フリマ」か比較してみる

投稿日:2019-11-17 更新日:2020-11-22

空き家の解体のため残置品の整理を検討し始めたところに、台風19号の豪雨被害に遭ってしまい残置品の整理・処分が早まりました。

義母が40数年住んでいた家なので、食器類や衣類、雑貨などが、所狭しと詰めこまれており、ものすごい量でした。

整理した残置品の中から「リサイクルショップ」や「フリマ」に出せそうな品物を選別してトライしてみました。

[1].リサイクルショップはお店の特徴を調べてから利用すべし?

まずは不要品と不用品、燃えるゴミと燃えないゴミに大まかに分類し、リサイクルショップで引き取ってくれそうなものを纏めました。

1️⃣.《1軒目: Aショップ 》

Aショップは 単純な買取査定システムで、衣類・小物などの種類により3タイプの買取価格帯に分類されます。(150円/Kg、1円/Kg、100円/Kg)

基本的にブランド・新品等関係なく買取りに関しては、その商品の品質・状態により販売可能なものか、販売不可能なものかの単純査定になります。

主に衣類関係を扱っているようなので、捨てても惜しくないような中古の衣類・和服・バック等を準備し持ち込み全て買い取ってもらいました。

※ひどい汚れや破れがなければすべて買い取ってもらえます。
※ブランド品や高価な装飾品の持ち込みには不向きなお店です。

2️⃣.《2軒目: Bショップ 》

ハイブランドからノーブランドまで何でも扱っていますが、1点1点査定するので買い取り金額は予測できません。

未使用のYシャツ・タオル類・食器類・家電製品と中古のバックなどを持ち込みましたが半分以上はお持ち帰りになりました。

未使用品でも「型が古い・箱が汚れている・中に少しでも汚れがある」など査定が厳しいです。

未使用のスプーンやフォーク、タオルケットなど一部は引き取ってもらえましたが二束三文にしかなりませんでした。

未使用のコーヒーカップや食器類を大量に持ち込みましたが、箱が汚れていたので全て持ち帰りとなりました。

物が溢れているこの時代ですので、未使用品でも型が古かったり、汚れが付着しているものは引き取ってもらえないと思われます。

引き取り価格を考えたらガソリン代にもならない金額では腹が立ってきますので、未使用の消耗品であれば、自分でどんどん使い切ってしまった方がいいです。

食器類は古いものを捨てて入れ替えるとかして、勿体ながってしまいこんでしまうのは避けるべきです、恐らく無用の長物になること間違いないと思います。

3️⃣.サイクルショップを利用する場合のポイント

  • そのお店の取り扱い品や査定システムを事前に確認する。
  • お店に行って並んでいる売り物の商品などを事前に確認し参考にする。
  • 色々と特徴が違うお店があるので、引き取ってもらう品物の選別が必要です。

4️⃣.リサイクルショップのレシート

  • Aショップは衣類を約90㎏ほど持ち込みましたが全て引き取って頂き2000円ほどになりました。
  • Bショップは未使用品の一部を引き取ってもらい約500円でした。
👆画像をクリックすると拡大します。

[2].PayPayフリマで出品を体験してみました!?

「フリマ」ってフリーマッケトの略ですが、いわゆる「フリーマーケット」のルーツは、元来フランス各地で行われていた「蚤の市」(Flea Market) です。

❝日本フリーマーケット協会では、本来「蚤の市」と訳される「Flea Market」を日本で開催するにあたり、誰もが気軽に参加出来るように親しみをこめて『Free Market』とし、独自性・エンターテイメント性を提案していくため、商標登録・サービスマーク等の登録を行っています。❞ 引用: 日本フリーマーケット協会

要するに「PayPayフリマ」とか「メルカリ」、「ラクマ」はインターネット上で誰でも手軽に売買が行える「蚤の市」のようなものです!?

1️⃣.PayPayフリマで出品の事前準備

  • 出品するものを決める
  • 出品する商品の写真をスマホで撮影、アルバムに保存しておく
  • 商品情報の説明文を考えメモしておく
  • 商品の大きさを考慮して配送方法を確認しておく
  • 販売価格を決めておく(他のフリマサイトの情報などもリサーチ しておく)
  • メモ帳を作っておく➡下の「メモ帳の画像を参照 」
👆画像をクリックすると画像が拡大します。

2️⃣.PayPayフリマで出品の操作

参考になればと思いスマホでの「出品の流れ」の操作手順を作成してみました。

売り方・買い方などの操作の詳細や、ヘルプ一覧などはPayPayフリマのマイページから「かんたんガイド」を見て下さい。

事前準備をしておけば出品操作自体は簡単にできます。
「配送費が無料のキャンペーン」が本日終了するので3点出品してみました。

⇧画像をクリックすると画像が拡大します。スマホの場合は通常の拡大縮小機能で拡大できます。
⇧画像をクリックすると画像が拡大します。スマホの場合は通常の拡大縮小機能で拡大できます。

[3].黒やん69の現時点での感想!?

  • リサイクルショップは買取価格に対して受動的であり買取価格も低いと思いますので、ショップの特徴を調べて選ぶことが重要だと思います。
  • フリマは自分で販売価格を決められるので能動的ではあるが売れる保証はないので楽しみながら気楽にやればいいかと思います。
  • フリマは売れてから発送~顧客に間違いなく届いたか?値引き交渉?など色々面倒なことが無ければいいですが、心配な面は多そうに思います。
  • フリマだと写真と商品説明を見て決めなくてはならないので、リスクを覚悟しなければならないと思います。
  • 現時点では、メリット、デメリットは仕方ないのでケースバイケースで双方を利用することがベターだと思います。

[4].関連記事

▪ごみ分別アプリ「さんあ~る」使ってますか?超便利ですよ!

投稿日:2019-11-08 更新日:2020-04-02

栃木市では、紙で配布している「ごみと資源の収集日カレンダー」や「ごみと資源の分け方・出し方」の他に、スマホひとつで全て確認できてしまう「ごみ分別アプリ」を配信中です。

栃木市では2年くらい前からこのアプリを採用していたようですが、黒やん69は気がつきませんでした。

スマホを使い始めてまだ3ヶ月ほどですので最近このアプリを知りました。

試しにインストールしてみたらとても便利なのでお薦めです。

[1].ごみ分別アプリ「さんあ~る」とは?

❝ この度、 株式会社ディライトシステムは全国の自治体が参加できる「ごみ分別促進アプリケーション さんあ~る」のサービスを開始いたしました。お住いの自治体がこのサービスに参加することで、その住民の皆様が無料でアプリを使用できるようになります。❞

Google PLay

Google Play  ごみ分別アプリ「さんあ〜る」 を参考に見て下さい。

⇧このアプリを採用している自治体はまだ全国で100数十団体と少ないようですが確認してみて下さい。また機能や解説も確認できます。

台風19号の豪雨被害で妻の実家の片付けをしている時に、色々なごみが出てくるので分別が分からないものが有ると家に戻ってから、栃木市から紙で配布されたものを見て確認していました。

それでも分からない時は栃木市のホームページで「ごみと資源の分別早見表」で確認していました。

ごみ分別アプリ「さんあ~る」をインストールしておくと、いつでもどこでも確認できるのですごく便利です。

[2].ごみ分別アプリ「さんあ~る」のインストール方法

このアプリを採用している自治体にてインストールや設定についてのサイトが設置されていると思いますので確認してみて下さい。

栃木市の場合は「こちらから」確認できます。

[3].ごみ分別アプリ「さんあ~る」のメニュー画面

以下の画像は黒やん69のスマホの画面キャプチャー(スクリーンショット)ですので参考にして下さい。

黒やん69が住んでいる地域の設定をしています。地域ごとに収集日カレンダーが違いますので、お住いの地域の設定をして下さい。

妻の実家のごみ片付けも八割がた終わったので、後はごみの分別と回収を待つ状態となりました。

この一週間は災害ごみの片付けでかなり体力を消耗したのでブログを書く元気が出ませんでしたが、漸く先が見えてきたので久しぶりに記事を書きました。